【AxieInfinity】パパ、ゲームで食っていこうと思うんだ【NFT】

我がブログに度々登場するAxie Infinityで最近アップデートがあった。

 

内容として、PvEというCPUとの対戦で得られる報酬が半分以下になったことと、PvPという対人戦の報酬がソコソコアップしたということだ。

 

これは大きなアップデートでPvEに特化していた人たちは超絶ガッカリすることでしょう。私はどちらでも対応できる雰囲気で初めに買ったので被害は軽微だが、やはり上位を目指すには非常に苦しい構成であるというのは否めない。

 

よくあるテンプレ構成

f:id:okometsubu-blog:20210805161728p:plain

 

ただ、勝率は50%強をキープしており、大体毎日180SLPをゲットできている状況だ。

 

このゲームは勝率50%をキープできるように調整されており、負けまくったらその分レートが下がるが対戦相手も弱い相手に当たるというわけだ。なので、よほどのことが無ければ大体毎日180SLPはゲットできる計算となる。※あくまで私の場合。

 

そうなると現状だとどのぐらいの価値かと言うと、SLPは大体今は0.2ドルぐらい。なので、毎日36ドル程稼げているため少なく見積もって3000円ぐらいとみなしていいだろう。

 

f:id:okometsubu-blog:20210813112834p:plain

 

私は初期投資20万円(※高騰時に買ったアホ)だったのですが、それでも年利547.5%という意味不明な数値となっています。

 

じゃあ毎日3000円ぐらいをキープできた場合、300日間プレイしたとして90万円/年となる。

 

さて、ではこの年利は今後も継続するのだろうか。普通に考えたら難しいと考えざるを得ない。だって年利547.5%って意味不明じゃないですか?

 

ただ、基本的にはゲームのアップデート等で変動はすると思うがそこまで大きな変更は無いと考えているのと、SLP自体がもしかしたら他のゲームでも使える、もしくは他のゲーム通貨とSwap出来る可能性が上げられている。そのためSLP自体も実は価格が上がる条件が整いつつあるという状況らしい。

 

風の噂でSLP割と将来性ありそうってのを聞いた。なのでしばらくはSLP貯めるだけためて0.35ぐらいまで上昇してからUSDC辺りに一回変換して元本保証するかETHにして年末のバブルに備えるかもしれん。

 

そう考えるとAxie Infinityで2,3年は普通に耐えられるんじゃないかなぁ~って。

 

年90万円は相当美味しくて、これもう「セミリタイア」の年額に達成してるんじゃないかって思えてるわけですよ奥さん!!!

 

セミリタイア」の一番の欠点は「仕事」をしなくてはいけないということ。少なからず面接が必要だし人と人とのコミュニケーションも必須。雇われているということで時間が来たら出社してその日がくるまで憂鬱に過ごす日々が始まる。

 

これがNFTゲームなら「ほぼ」なくなる。

 

 

NFTゲームでの稼ぎメリット

  • 何時プレイしてもいい(※時間制限クエストがある場合は除く)
  • 人と人との介入が無い、もしくはネット上のやり取りで済む
  • 「ながら作業」で稼ぐことが可能
  • Axie Infinityが廃れても他のNFTゲームで稼げばいい

 

結構あるなって思ってる。とにかく朝起きて適当に時間が出来たらサクッと時間がある時にやればいいんです。そして「リタイア」者には大量の時間がある。そして私はゲーマーでゲーム大好き。勝ちましたねこれは・・・

 

また、人が絡まなくて責任は全部「自分」にあるのがGood!

 

仕事の何が嫌かって「責任」を取る取らないが発生すること。人に迷惑かけて心苦しいから頑張らないと・・・とか考えなきゃいけないの辛い。

 

ただし、スカラーシップという制度でゲームキャラをレンタルして稼ぐ場合は貸主に対して報酬を納めなくてはいけないのが難点。ここは後でまた取り上げる。

 

ではNFTゲームでの稼ぎでのデメリットは何だろうか。

 

NFTゲームのデメリット

  • 1日1,2時間程度で終わるため時給としては高いが稼ぎは少ない
  • ゲームを始めるのに10~20万円と元本が必要なため、ゲームが衰退したら元本割れする可能性がある(※投資と似た性質になる)
  • やってるゲームがクソゲーだったら苦痛な時間になる

 

稼ぎが少ない問題点がありますが、「リタイア」できる資産がある人なら副業として使えるので何の問題も無い、それどころか、今後稼げる「NFTゲーム」が沢山でてきたらそれだけ「ながら」で同時起動して遊べば短時間で稼げるし沢山やってもいい。

 

ただ、最大のデメリットは元本が必要ってこと。初期投資したゲームが速攻で没落したらもうお終い。正直ハイリスクハイリターン過ぎてここが本当に難しい所だと思う。

 

ただし、先ほども述べた「スカラーシップ」制度を使うことで稼ぐことは可能な未来になると予想している。

 

スカラーシップ制度は、要するに初期投資を雇い主が払うから、そのゲームキャラ達で稼いだ分の7割の報酬を納めるというもの。

 

目立つのは個人-個人でやり取りをしているケースで、個人情報のやり取りも含まれているため私としては正直やりたくない。が、もし3割の報酬を得られて初期投資0で始められるとしたら、年90万円の3割として年27万円の利益となる。

 

正直な話、これで4つぐらいゲームを回してやればリスクゼロで副業できるんじゃない?って思っちゃうのよね。

 

当然、年90万円は上手くいけばの話だけど、その都度「儲かるゲーム」を変更して行けば案外毎年達成できるんじゃないかと期待してる。

 

ただし、この辺税金面が滅茶苦茶ややこしいと個人的に思ってて、業務委託契約なのか贈与なのかで税率が変わるとか。なので年27万円稼いだとしても税金で儲けた分の税金プラス、雇い主に報酬を納める時の費用が贈与税になったり契約によっては委託費になったりでややこしい+納税一杯することになる。

 

なので、何個かゲームを複数やらないと「セミリタイア」の副業としては弱いかもしれない。まぁしょうがない。それでもお金が入るだけ圧倒的に「マシ」である。

 

そして、私は現在自分でゲームキャラを買って自分で稼いでるので可能であればこれがベストか。但し結局それは「投資」+「労働」のダブルで稼いでることになるので判断謝ると大損する可能性があるのが辛い。リタイア後にリスクはあんまり取りたくない。

 

そんな中、企業もレンタル業を開始している。以前も記事で書いたかもだけどYGG(Yield Guild Games)とFTXがタッグを組んで支援に乗り出したようだ。以下coinpostサイトより引用します。

 

仮想通貨取引所FTX、ブロックチェーンゲーム「Axie Infinity」のプレイヤーを支援へ

https://coinpost.jp/?p=266679

dAppsのスタートアップ「Yield Guild Games」と組み、ゲームの中で必要となるNFT(非代替性トークン)をユーザーに貸し出して、経済的な支援を行う。この奨学金のような制度は、ゲームを始めるのにコストがかかる「Axie Infinity」ではすでに広まっている仕組み。支援する側は、プレイヤーがゲームで獲得した収入の一部を得られるようになっている。

 

まさにこの初期投資の問題を支援する形となる。

 

このコストがゲームを始める際の障壁になっているため、ゲームをしたくても始められない人々を支援する仕組みが、以前からAxie Infinityでは構築されてきた。今回FTXの支援の対象となるのは、フィリピン、インドネシア、インド、およびラテンアメリカのプレイヤーだ。

 

現状だと初期投資できない国の人を支援するという形で行われているようだ。

 

YGGのホワイトリスト見切れていないが、支援以外でも企業がレンタルしてくれる形になってくれるのであれば正直滅茶苦茶嬉しくて、是非副業としてやってみたいと思っている。※もう始まってるかもしれないけどよく分かってない

 

ただ基本海外企業にKYC、個人情報渡す必要が出て来るかなぁと思えるのでできればFTXでやって欲しいなぁって思ってる。まだKYCしてないけどやるなら一か所ぐらいに留めておきたい。海外関連でKYCしまくるのは十数年後とかに色々面倒になる気しかしてないから。

 

なので、この流れは止まらないと思うので後1,2年ぐらいしたら普通にレンタルしてゲームして稼げるようになるかなぁと。1日500円ぐらいだとしても4,5本別ゲーを起動させてCPU戦とかは適当に稼げば時間短縮もできるだろうし、何より外に一歩も出ないで稼げるの最高!!!

 

今だとAxie Infinityをやりつつ、ハースストーンとかいうカードゲームやってたりしてます。同時に「ながら」で遊べるからやっぱ効率いいと思うし楽しいと思う。

 

ただ、本当に稼ぐならやっぱ「奴隷」じゃなくて「経営者」側になるべきなんだよね。当然、初期投資という「リスク」は視なきゃいけないけど長い目で見た場合絶対こっちのが儲かる。ただ私には才覚が無いので「奴隷」でリタイア後に稼げたらいいなぁって目線だけ持ってる。

 

こうなると真面目に企業がNFTゲームのキャラレンタル始めたら副業で少額でもやってみたくなる。

 

あぁ、またリタイア出来そうな理由見つけちゃったなぁ・・・困ったなぁ・・・

 

 

f:id:okometsubu-blog:20210813150400j:plain