株主優待クロス取引結果(2021/05_09)

ひっさびさの株主優待クロス結果発表会。

 

と言っても、他のブロガーさんと違って写真撮って「これ貰いました!」みたいなのは一切やりません。単純にどんぐらい良い感じで伸びたのかなぁってのを確認するだけ。

 

ようするに「株主優待クロス」という投資先での成績を確認するというのが趣旨です。

 

ここ結構勘違いしている人が多いなぁって思ってて、株主優待クロスに数千万円ぐらい使ってガンガンやってる人がいるんだけど、所謂「機会損失」になってるよなぁって常々思う。

 

よーするに余ってるなら「全世界株式」とか「S&P500」とかの株式に多く突っ込んで置いて、流石に全部お金突っ込むのは怖いから、細々と「株主優待クロス」をするぐらいがちょうどいい位置付けだと私の中で結論付けています。

 

まー難しいよね。日本人は株式に対して14%の人しかやってないみたいだし、そんなところから突然「インデックス投資しろ!」って言われてもピンとこないし怖いわな。(※2021/5頃のデータ)

 

そうなると株主優待クロスでキャッキャウフフしてる方が精神衛生上よろしいわけですが、投資額が増えれば増えるだけ、利率は下がるのでぶっちゃけ微妙な投資先になるよなって思ってます。

 

プロの方は法人口座を複数持っておいて、そっちに資金を移して総合して大金投資してるんだけど、口座ごとに優待貰えるから利率としては滅茶苦茶コスパが良いって人はチラホラ見かけます。

 

正直羨ましい・・・私もそこまで「余剰資金」を大量に持てるぐらいにお金持ちになりたい。

 

というわけで、そんな中での優待結果はどうだったでしょうか。まとめて4ヶ月分見ます。

 

2021年5月全体の優待結果

  • 利益:3,598円
  • 月利:0.47%

 

月利1%切りました。年利にして5.6%です。が、投資額が約80万円程度なのでハッキリ言って微妙です。これが株主優待の実態です。

 

結局株主優待が無い月は完全に日本円の「機会損失」になるということですし、優待が多い月でも利益が出ない銘柄に対してクロスしても得られる資金はどうなの?って感じになるのです。

 

5月は特別言いたいことは無いので次の月行きますか。

 

2021年6月全体の優待結果

  • 利益:4,388円
  • 月利:0.32%

 

この月は完全にやらかしたのは「GMOインターネット」銘柄です。仕様変更して6ヶ月継続して株を保有しないと優待を得られないということになってしまったようでした。

 

この時、ビットコインを2100円分プレゼントがあったのでサッサとクロスしてしまったおかげで350円程コストが発生してしまいました。超ショックです。

 

こういうのも株主優待クロスのデメリットとなる所です。ヒューマンエラーで注文ミスしたり、上記のように優待の品を誤って貰えなかったりするのです。また、価格がストップ高になったりしても結構ダメージ食らいます。この時は6万円程ダメージ食らいました。正直、滅茶苦茶キツイ。上記見てもらえると分かる通り、毎月数千円しか得られてない状態で6万は中々・・・

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

指値ミスです本当にありがとうございました。

 

こういうのもあるのでやっぱ全力投球する必要性は無いかなぁと思わなくもない。ただまぁ、ミスったおかげで儲かることもあるから一概に言えないんだよねぇ。難しい。

 

ともあれ日本円余ってて時間も余ってるならやってもいいかなぁ、ぐらいでいいかと。他は全部インデックス投資でいいよもう。私はビットコイン全力投資だけども信じられるのはインデックス投資の全世界株式、先進国株式、S&P500辺りでしょう。

 

話が脱線しました。

 

この月はマクドナルドが良い感じで得られる月です。

 

マクドナルド:0.62%(食事券6回分)

 

1セット当たり3500円換算にしました。1年に3回(大人2回分*3回)ぐらいは行くので十二分に有益な優待です。実際はグランマックとか高いの頼めば1セット1000円ぐらいですが、まぁ600円弱ぐらいが妥当でしょう。

 

ということで、次行きましょうか。

 

2021年8月全体の優待結果

  • 利益:11,602円
  • 月利:0.42%

 

7月は銘柄が殆どなかったのでやらなかった。8月から。

 

大体12000円ぐらいゲット。月利も大体他の月と比べて似たり寄ったりですね。8月は何気に優待が多い月なのでソコソコ大変でした。

 

吉野家:0.93%(食事券3000円分)

リテールパートナー:0.65%(JCBギフトカード1000円分)

明光ネット:0.66%(クオカード500円分)

ビックカメラ:0.57%(優待1000円分)

 

使い勝手の良い所が多くて助かります。吉野家辺りはあんまり行かないので実家にプレゼントしたりしてます。この辺はいつも我が子へのプレゼントとか貰えるので、持ちつ持たれつな感じで使ってます。優待も使いようと言う感じです。

 

実家のプレゼントが優待というのもなんだか味気ないですがまぁいいでしょう。そういう家族もあるのです。カタログギフトとかで送ったりもするので割とお歳暮っぽくなって良いこともある。

 

ということで最後9月。

 

2021年9月全体の優待結果

  • 利益:31,041円
  • 月利:0.98%

 

やはり優待が多い月はいいですね。月利も1%近くになりました。かなり美味しいです。

 

特にこの辺りは良い感じだったかな

 

ヤマダHD:1.48%(優待1000円分)
カッパ・クリエイ:1.33%(ポイント3000円分)
CEHD:1.42%(クオカード1000円)

 

ヤマダHDは長期保有ホルダー向けにもっとたくさん貰えていたのでガチホしていたのですが、制度が改悪になって長期ホルダー向けのメリットが無くなりました。なのでさっさと売って優待クロス組になりました。

 

ヤマダHDは株価が下がった気がしましたが、大昔から保有していたので普通に黒字でフィニッシュできたので割と良かった。今後は優待クロスで頑張って頂きたい所存です。まぁ、これも実家行きなんですけどね。

 

カッパクリエイトは「かっぱ寿司」でおなじみの所ですね。ブラッ○企業で有名なコロワイドに買収されてポイントもそこのお店で使えるというもの。コロナの昨今、あんまり外食しなくなったのでカタログギフトお取り寄せ枠。夕食分の2000円ぐらいはもらえるかなぁという感じで利率出してる。

 

最後のCEHDは滅茶苦茶利率が良いんですが超激戦区でなかなか取れない銘柄。今回運よく1つ確保できました。

 

ということで、こんな感じですねぇ。9月が我が家の総資産すべてを集中してガンバってとりましたが、他の月はそこまで頑張ってないというか銘柄が無い感じです。

 

なので、株主優待クロスへの投資額を500~1000万円以上やってる人は、全体のポートフォリオ見直して投資に回した方がいいんじゃね?って思うのでした。

※もちろん、生活資金でやってるならその限りではない。

 

 

 

f:id:okometsubu-blog:20211005172651j:plain