セミリタイア
当たり前の話なのですが、アーリーリタイアできる時期が後ろにずれ込めばずれ込むほど難易度は下がるよなっていう話。 私は当初、2021年の年末ぐらいにあわよくば1BTC=2000万円ぐらいまで到達してアーリーリタイアできないかなぁとウキウキしながら見てまし…
最近はやっているFIREというのは、いわゆる「セミリタイア」という認識です。 これは今やっているフルタイムの仕事をやめて、自分がやりたい仕事をやりたいタイミングでちょちょいとやって生活費の必要最低限稼いで暮らして、基本は投資で賄うというイメージ…
我がブログに度々登場するAxie Infinityで最近アップデートがあった。 内容として、PvEというCPUとの対戦で得られる報酬が半分以下になったことと、PvPという対人戦の報酬がソコソコアップしたということだ。 これは大きなアップデートでPvEに特化していた人…
リタイア前後で何しますか?っていうニュアンスのご質問を頂きましたので今日はそんな感じで。 とりあえずリタイア前から考えましょうか。 リタイア前になにするか 特に何もしない予定です。資産形成ぐらいか。 質問頂いた内容としては「海外に住むとかそう…
最近やたらと目につくFIREの4文字。 いい加減流行るの辞めて欲しい。社会現象になってしまって誰も働かなくなったら大増税に次ぐインフレだかなんだかで結局働かないと生きていけなくなってしまうじゃないか! まー、実行に移せる人なんて早々いないと思うか…
こんにちは。okometsubuです。 私の私による私のための記事。今回は自身のBTC資産をどう売却してセミリタイアを達成してやろうかの頭の整理をするためにブログを利用する利己的なものです。ビックリするほど中身が無い、というか一般受けは全くしないクソ記…
こんにちは。okometsubuです。 資産が2.1億円ぐらいになったら退職するかもしれないし、しないかもしれない雰囲気で考えております。 で、リタイアしたい理由は何かやりたいことがあるわけでは無く、単に仕事に魂を縛られているのが嫌だからというだけです。…
こんにちは。okometsubuです。 例の如く自分のための自分のためによる自分のための記事の続編。見る価値無し。 okometsubulog.hatenablog.com 前回までのおさらい。 生涯給与の中央値の2倍ぐらいあればリタイアしてもいいな! 年間4%ルールで資産運用したら2…
こんにちは。okometsubuです。 完全に自分のための自分のためによる自分のための記事の第3回。見る価値無し・・・と言いたい所ですが、結構沢山書いてしまった。 okometsubulog.hatenablog.com 前回までのおさらい。 生涯給与の中央値の2倍ぐらいあればリタ…
こんにちは。okometsubuです。 完全に自分のための自分のためによる自分のための記事の続編。見る価値無し。 okometsubulog.hatenablog.com さて、前回は生涯の給与及びインフレ率や税金を超絶ザックリみた場合に4億円ぐらいは手元に無いと辛いよねってこと…
こんにちは。okometsubuです。 完全に自分のための自分のためによる自分のための記事。見る価値無し。 今回は生涯の給与額を確認してどうセミリタイアするかを考える回。 私はビットコインのおかげでたった3ヶ月で額面上1億円に到達しました。頭おかしくなる…
こんにちは。okometsubuです。 ついこないだBTCが500万円台に到達した辺りで計算してみたら、総資産1億円を超えたことをお伝えしました。以下過去記事。 okometsubulog.hatenablog.com まぁ正直額面上のお話であるのと、BTCが今調整期間に突入して最悪4万ド…
こんにちは。okometsubuです。最近節約や契約見直し等、お金のことばかり見直しています。妻子ができたことが第一にありましたが、色々調べていくうちに、ある意味、見なければ良かった記事を見つけました。