QLD

【レバナス】対決!レバレッジETF暴落率 vs ビットコイン暴落率(2022/5/23)【BTC】

つい先日、レバナスやTECL、SPXL等のレバレッジETFグループに対して下落相場時に積立投資をするぐらいならビットコインで良くね?って話をしました。以下過去記事。 okometsubulog.hatenablog.com 一応、対数グラフ見ましょうか。 ということで、私は毎月積…

【レバナス】対決!暴落時のレバレッジETF積立vsビットコイン積立【TECL】

私は以前レバレッジETFであるTECLやレバナスにかなりの資産を割り当てて運用していました。 しかしながら、ビットコインの登場によりSPXL並にボラが高いが暴落後の復活速度が段違いで早いビットコインに投資することにしました。以下過去記事。 okometsubulo…

【レバナス】レバレッジETFを保有するのが怖くなったら指数に切り替えても良い

ただ思ったことを書き出すだけ回。 私はSPXLやらTECLやらiFreeレバレッジ NASDAQ100やらは積み立て投資かつ途中売却が安定してると考えていて、途中売却を考えないなら投資額次第ですが10年とかで億目指せる可能性もあるなぁと思っています。以下過去記事。 …

【BTC】2022年1月暴落時のレバレッジETFとBTCの比較をします【SPXL_TECL】

最近なんとなく株式とか仮想通貨が暴落しております。 まだ暴落は途中といううわさが絶えないですが、なんとなくレバレッジETFとビットコインで比較してみたいなぁという欲求が勝ったのでこの時点でやってみたいと思います。 以下は2021年の結果。これの続き…

【BTC】2021年のレバレッジETFとBTCの比較をします【SPXL_TECL】

すっかり忘れていたのですが、昨年の2021年のレバレッジETFであるSPXLやTECLとBTCを比較していませんでした。 なぜやるかというと、私がSPXLとTECLに投資していたものをBTCにスイッチングしたからです!!! 2021年の比較だけだとアレなので昨今の暴落日和の…

【レバレッジETF】CWEBの昨年高値からどのぐらい落ちたか確認します

胸糞悪い記事になってると思います。CWEB投資家の方は見ないほうがいいです。 ---- 「CWEBがヤバイ!」 みたいなのをツイッターで見かけるようになってきた。といっても昨年末ぐらいの話だったか。 ちょうど見たのはCWEBに全力で投資している人をみんなが心…

【BTC】MARA,RIOTのバブル崩壊からの復活時間を調査します

こんにちは。okometsubuです。 最近MARA,RIOTの調子が良いことが分かりました。私の独断と偏見による脳内会議の結論によると、中国マイナーが規制を食らったため他国のマイニング事業者がボーナスステージに入ったのでBTC稼ぎ放題になったからだと推測される…

【最強】ビットコインは積立投資でも億万長者を狙えました【BTC】

こんにちは。okometsubuです。 散々私は「BTCは積立が最適解!!」とブログでお伝えしていましたが、積み立てた場合の検証を実施していませんでした。ということで、今回検証してみたいと思います。 検証するまでも無くBTCは積立投資に最適な理由検証 やるこ…

【2倍レバレッジ】FANG+2倍レバレッジを積立投資したらどうなるか確認します

こんにちは。okometsubuです。 前回の続き物です。FANG+という銘柄の2倍レバレッジに対して積立投資をしたら有効かどうかをみるだけの記事です。以下過去記事。 okometsubulog.hatenablog.com というわけで、早速2倍値動きの指数を確認した所、FNGOというも…

【等倍】FANG+を積立投資したらどうなるか確認します

こんにちは。okometsubuです。 今回はFANG+についての調査を開始します。まずはレバレッジを効かせない、ただのFANG+とNASDAQ100を比較したらどうなるかというのと、積立投資をした場合にどのぐらいの差が生じるのかを確認したいと思います。 FANG+とは、な…

iFreeレバレッジNASDAQ100とQLDと比較して安心しました

こんにちは。okometsubuです。 私は現在「iFreeレバレッジ NASDAQ100」に積立投資を行っています。この商品はNASDAQ100に対して値動き2倍かつ為替ヘッジアリの投資信託です。これに対して「QLD」という商品がありまして、こちらもNASDAQ100に対して値動き2倍…

【レバレッジ】ドルコスト平均法による都度売却投資法検証その6(ITバブル崩壊S&P500編)

こんにちは。okometsubuです。 本記事は続編物です。ドルコスト平均法×レバレッジの有用性の確認と年1回で売却することで安定化を図ることを目的としています。以下過去記事。 okometsubulog.hatenablog.com 今回はITバブル崩壊編です。この時期はITバブルで…

【レバレッジ】ドルコスト平均法による都度売却投資法検証その3(ITバブル崩壊編)

こんにちは。okometsubuです。 シリーズ物第3回。ドルコスト平均法×レバレッジの有用性の確認と年1回で売却することで安定化を図ることを目的としています。以下過去記事。 okometsubulog.hatenablog.com 今回はいよいよITバブル崩壊です。疑似TQQQやQLDの…