雑談

セゾン・アメックス・キャッシュバックで違うカード使ってガッカリする話

セゾン・アメックス・キャッシュバックというサービスがセゾンカードであったそうな。これにエントリーすると、対象のセゾン・アメックスカードで支払うと、キャンペーンの分キャッシュバックが後日されて、大変お得だそうな。 ttps://www.saisoncard.co.jp/…

【祝】アクセス数200万件達成しました!

やったぜ!!! ということで、我がブログは2019年から開始したので苦節4年、200万アクセス数達成となります。わーパチパチパチパチ・・・ ってどんぐらいおめでたいのか良く分かりません。こういう時はAIに質問すればいいのだ。Bing AIの結果を引用します。…

Bing AIを使ってAIブームを感じてみた

昨今では突然のAIブーム!!! 本当に突然すぎて意味が分かりませんが、とにかくブームが到来しているのは肌で感じています。 で、今さらながら触れてみました。私が触れたのは「Bing AI」です。ChatGPTだと電話番号要求されたのでなんとなく登録して大丈夫…

【失敗】Oliveフレキシブルペイゴールドを作ったが100万円修行きつい

なんか最近やたらと目にする「Oliveフレキシブルペイ」とかいうやつ。これ1枚でデビットカード、クレジットカード、ポイント支払を選択して使えるんだとか。で、他にもメリットがあって、 給与振り込みで毎月200ポイントゲット。もしくは毎月3万円振り込む…

OBS Studioが思いの外使いやすかった

ただの雑記。 OBS Studioという動画配信/録画ツールがあります。だいぶ老舗で10年ぐらい前から結構使われていて多くの配信者に愛用されているのではないでしょうか。 OBS Studio さて私はというと最近初めて使ってみました。動画録画の時は「Geforce Experie…

ポイント還元キャンペーンやってても買うものが無くて辛い

日々、四六時中お得情報が垂れ流れている世の中になっています。 最近目にしたのはVポイントアプリを経由してAmazonで2500円分購入すると500円ポイントバックがもらえるというもの。以下そのキャンペーン Amazon.co.jpでもれなく20%還元!スマートフォンア…

あのTHE WALL STREET JOURNAL 様から取材を頂きました!!!

※一応許可頂いてブログ記事書いてますが問題があったら削除します なんとこの度、あの! ウォール・ストリート・ジャーナル(英語: The Wall Street Journal)様 より取材を頂きました!!!ワーーー!パチパチパチパチ!!!!! いやいやまさかすぎて意味…

Afterburnerを使ってRTX3060Tiをダウンクロックしてみた

少し前にデスストランディングをプレイ中に突然ブラックアウトする現象が発生。度々発生するも、電源タップを交換することで問題が解消したことから電源タップは新しくすればいいという結論になった。以下過去記事。 okometsubulog.hatenablog.com が、再び…

確定申告無事完了

税金の話なので詳しくは税理士さんか税務署に聞いてね案件。ただの雑談です。 === 2022年の確定申告、終わりました!くぅ疲! 今年は雑所得も株式の特定口座側も損失で終わったので最悪どうとでもなりそうな感じになりました。特に雑所得。 で、今年ちょ…

TwitterのAPI連携有償化による凍結が怖い

最近話題のツイッターAPI有償化の動き。これに伴い(?)Tweenやらなにやらのサードパーティー制のツイッター系アプリが使用不可になってガッカリしています。 そんな中、凍結騒ぎでツイッターが荒れているのを見ました。「マシュマロ」というサービスをTwit…

アンケートサイトのポイ活はやっぱ辛い

最近ゲームし過ぎてアンケートサイトとかのポイ活を完全に辞めてしまいました。 そもそもアンケートサイトの時給は超がんばっても200円/時 程度にしからないため、ぶっちゃけ労働力の搾取レベルまであると感じています。 じゃあなんでやってるかっていうと、…

PCがブラックアウトする原因は電源タップだった、というのは嘘だった

備忘録がてら日記。 今日もデスストランディングをPCでプレイしているのですが、突然画面がブラックアウトして音だけが流れる状況になった。しかもモニターの電源自体が「認識せず」の状態になり、完全にビデオボードからディスプレイへの出力が止まっている…

このご時世、新作ゲームを買う必要があるのか

最近デスストランディングにハマって人生を謳歌しております。Epi〇 Gamesで無料でもらえたので始めたのですが、どうやら「2」が出るから無料で配られたんだとか。 なるほどなぁ。今もう滅茶苦茶続編もやりたくてしょうがない状態になってるもん。商売上手い…

【BTC】真に保管するなら地理的分散を考えないとダメなのか

ただの妄想日記。 先日コメントで「第三次世界大戦」が始まるかもしれないし、始まらないかもしれない!ということを知りました。 そこで強いのがビットコインなのですが、果たして本当に強いのでしょうか。ちょっと色々妄想してみる。 戦争(預金封鎖)が始ま…

「リタイア」という存在を知った時点で不幸

絶賛リタイアしたいマンで日々生活しています。 生活しているのですが、そもそもリタイアという概念を知らないで生活してた方が幸せだったよなぁと思ってしまっています。 「リタイア」という言葉自体知らなかった場合 普通に働く(定年まで働くのは当たり前…

Tween(OpenTween)が使えなくなったのでツイッター終了

ある日突然Tweenが使えなくなった。なんだなんだ!?と思って調べてみたら、突然サードパーティ製のTwitterアプリを禁止にしだしたらしい。 Twitter、サードパーティアプリを全面禁止。無言で新ルール追加 | テクノエッジ TechnoEdge https://www.techno-edg…

パソコンのデータをどうバックアップするか検討する

超絶個人的メモ。 今年も一年始まってしまいました。 そんなわけで?我が子の記録やらなにやらで大量の動画と写真が溜まりに溜まってHDDを圧迫しております。他にも色々ゲームとかあるんだけれども、割とハードディスクには残しておきたいデータというものが…

積みゲーがある状態で新しいゲームを買うべきか否か

完全に正月ボケしてて全くやる気が起きない昨今でございます。 さて、正月休みということでゲームをする時間が多少あったのですが、何気にEpo〇Gamesとかで無料ゲームが大量に積みゲーされてたり、過去Steamで安かったゲームが大量にあったり、昔にやった名…

【マイニング株】今年のNISA枠をどうやって使うか考える

いつも日記。 2023年になってしまい、今年のNISA枠が復活してしまいましたが、私はいまだにどこにどのようにNISA枠を使えばいいか悩み続けております。 今年使える枠として、ジュニアNISA80万円、私の一般NISA120万円ということで合計200万円も使える枠があ…

スマホ日本通信に切り替えても特に問題なし

私は大分前からずっと格安スマホで日々の生活を送っております。 ※どうでもいいですが格安スマホ=格安回線業者みたいなノリがあって説明がめんどい 以前は楽天モバイルで無料スマホしてたのですが、有償となったのでこの度日本通信に切り替えました。以下過…

2023年の抱負でも書いておく

ということで、年も明けたので今年の抱負でも書いておきましょうか。 と言っても、去年と特に変わらなさそうです。 今年の抱負 ビットコインが暴落しても泣かない 無茶な投資はしない 暇があったら全力で遊べ 特に3つ目なんかはちゃんとしたいなって思うので…

2023年あけましておめでとうございます!

ア、ハッピーニューイヤー! ということで、あけましておめでとうございます! 昨年は本当に色々大変なことしかありませんでした。 今年一年、何事もなく過ごせることを期待しつつ、正月を堪能してきます!

【年末】2022年の1年を振り返ってみます

2022年、今年も早いものでもう御仕舞でございます。毎年言ってる気がするなこれ。 そんなわけで、何もしなければ本当にあっという間に人生というものは終わってしまうということを日々実感しているわけですが、果たして今年はどんなことがあったのでしょうか…

ビットコイナーは裸の王様なのか

ただの雑記。 こどもを寝かせる時に、フワッフワな記憶を頼りになんとなく童話をお話しているときに「裸の王様」の話をした。 確か、商人が「無」を王様に見せて「馬鹿には見えない立派な服でございます」と言って高額で売りつける奴。で、王様や周りの家来…

【暗号資産】有象無象の草コインに投資する背景が思い描けない

暗号資産はなんだか18000個以上あるとか無いとか言われている。その中で私はビットコインを選択した。 ビットコインに投資する人の考えは千差万別と思うが、私は以下の理由からかなりの額を投資している。※ビットコイン所有は投資ではないという人もいるがそ…

【BTC】東電が余剰電力をマイニングするってよ!

なんと東電が余剰電力でマイニングするということらしい! ワロタ(笑) - 東京電力が余剰電力を利用して #Bitcoin のマイニングを開始予定。https://t.co/uDxOr3MRYd — TJ - Tokyo Japan Trader (@CryptoIntellig6) 2022年12月14日 まじか・・・日本でやるの…

リタイアする時期が後ろ倒しになるほど難易度が下がって楽だなぁ

当たり前の話なのですが、アーリーリタイアできる時期が後ろにずれ込めばずれ込むほど難易度は下がるよなっていう話。 私は当初、2021年の年末ぐらいにあわよくば1BTC=2000万円ぐらいまで到達してアーリーリタイアできないかなぁとウキウキしながら見てまし…

Money Forward MEが改悪されていたらしいが問題なかった

Money Forward MEという家計簿アプリがあります。これは銀行とかクレジットカードとか証券会社とかと連携して自動的に取引内容を吸い上げて表にまとめたりグラフにしてくれる便利なツールです。 で、これが12月に改悪になったそうで、今までは無償版でも10件…

FTX騒動からみる各社ポイントサービスについて

いつの頃からか、日本では「dポイント」だの「楽天ポイント」だの「ポンタポイント」が突然普及し始めたように感じる。 これらのポイントの特徴として1ポイント=1円として使え、最近では投資信託の購入費でも使えるというのだから益々現金と変わらないものと…

【2022年】省電力PC「LIVA Windows 8.1 with Bing」をWindows10にアップグレードした

「LIVA Windows 8.1 with Bing」という製品が2014年ぐらいに発売されました。 正式には「LIVA-C0-2G-64G-W-OS」という小型パソコンで、eMMC64GB(SSDとHDDの中間ぐらいの位置のやつ)でWindows8.1がデフォルトで入っている上に非常に省電力で、最大消費電力わ…