何となく筋トレを継続している私です。そういえば最近腰の痛みが少し和らいだような和らいでいないような・・・そんな感じです。
で、筋肉にはプロテインが良い!ということで前々から気になっていたのですが、ついセールがあったので買ってしまいました。以前コメント頂いた際にザバスは高いけど飲みやすいとあったので、まずはザバスを買ってみました。チョコ味のやつです。
が、食べてみたところ、とてつもなく体がだるくなるというか、吐き気が数時間続いてしまいました。うぅ・・・なんだ・・・?変な成分でも入ってるのか・・・?
とても飲みやすいということで、当然人工甘味料が使われており、割と健康食品のはずが健康を害している、みたいなコメントも見ました。まぁそうね。滅茶苦茶甘くて食べやすいもの。逆に不安になってくるというものです。
それとは別に、プロテインは摂取すると気持ち悪くなる人は一定数いるらしい。以下AIによる回答
プロテインを摂取すると気持ち悪くなる原因には、次のようなものがあります。
乳糖不耐症やら大豆、人工甘味料当たりがターゲットになるだろうか。とはいえ普通に牛乳のむしお菓子もバクバク食べるし醤油味噌は当然食べるので良く分からない。ともかく気持ちが悪くなるのだ。
ということで、本来はスプーン4杯分だが1杯だけ毎日食べることにしました。正直結構大き目なスプーンを4杯分飲むの、糖分取り過ぎてヤバそうだったから1杯ぐらいがいいかなぁと思い始めてます。
と、前置きが長くなりましたが、それを毎日食べた上で筋トレを同じメニューやってるのですが・・・正直良く分かりませんでした!効果があるのかないのか、栄養面的に多少タンパク質が増えてるから健康になった感もあるかもしれないしないかもしれない。
まぁ、1杯しか食べてないからね・・・でも多分これが限界ギリギリ気持ち悪くならない範囲でしょう。
対策としては、人工甘味料使ってないプロテインを買って試すというパターンぐらいかなぁ。でも不味そうだし、高そうだし、そこまでやる必要あるかなぁ・・・と及び腰な感じ。だったらサラダ鶏肉買ってむしゃむしゃした方が良い気もしなくもない。
ともあれ、大量のプロテインがまだ手元にあるので毎日少しずつ消化していきます。数か月後に変化があったらいいなぁ。