勢いでRazer Seiren Miniを買ってしまいました

沼にはまった後、もう欲望のままに(※個人的に)高めのマイクを買ってしまいました。「Razer Seiren Mini」です。これ。

 

用途はRTA in Japan用として買ったにすぎず、2000円弱で買ったクッソ安いヘッドフォンマイクだとなんかやばいかなぁ・・・というだけでの購入です。それだけに6500円を使ったのは結構つらたんです。Amazonギフト券大量に以前買ってて使わなきゃ・・・ってなってしまったのがいけなかった。

 

ということで、軽く動作チェックをしました。まだあまり触れてないですが、ブログ書く時間すら無くなったのでとりあえず動作チェックと言う感じで。

 

超簡単なレビュー

  • USB刺したら速攻使える。スイッチとか一切ない。そのため安価だとのこと。
  • 非常にコンパクトなので、口元から20cmのところに置いて喋ることができるのが大きい。
  • 40cm程度離したところだとかなり音質が落ちる。20~30cmがデフォのマイクとなりそうだ。
  • 反面、キーボードが真横にあるので、ノイズが酷い。NVIDIA Broadcastを強度100%にしても声と共にキーボード音がガンガン入るため、キーボード入力中は喋るのはNG。素直にマイクアームを購入する必要あり。
  • 正直な所、NVIDIA Broadcastを通してノイズ除去を採用している場合、2000円で買ったヘッドフォンマイクの方が使い勝手がいい、かつ、音質もそこまで変わらんかったかも・・・
  • ポップノイズ?という息がマイクにぶちあがった時のノイズは消せず。なので、ポップガードも欲しい。ヘッドフォンマイクだとそもそも発生しないので、やはりヘッドフォンマイクの方が優秀かも・・・
  • ただ、間違いなく音質は「Razer Seiren Mini」の方が良かった!

 

結局のところ、キーボードを使う場合は「マイクアーム」必須となりそうです。私はこれを買いたくなくて、コンパクトで高音質なこのマイクを買ったのですが、キーボード音と、ポップノイズがかなり気になってしまい実況どころじゃなくなりそうな気配が濃厚です。

 

結論として、配信とか実況する場合は「マイクアーム」+「ポップガード」の二つが必要かなと言う結論。キーボード操作中会話しないなら「ポップガード」は要検討です。

 

ただし、この結論は「NVIDIA Broadcast」という無料で最強のノイズ除去が使える場合の話。これが無い場合、ヘッドフォンのマイクはホワイトノイズ入りまくりで使い物になりませんでした。対してRazer Seiren Miniはホワイトノイズが非常に少なく優秀です。音質も明らかに「Razer Seiren Mini」の方が上です。ただ、私の声がそこまで綺麗じゃないので、ぶっちゃけゲーム音と混じったら絶対分からない自信ある。

 

結局「NVIDIA Broadcast」を通すので、ホワイトノイズは無視していいレベルになりました。そうなると、利便性は圧倒的にヘッドフォンマイクでs。うーん。ままならないものです。

 

ゲーム音と併せて試してないので、今度ゲーム配信しながら両方試してみようかなと思いました。いや、ヘッドフォンマイクは過去動画があるから、とりあえずRazerマイクだけで試してみよう・・・ちょっと高い買い物でした。今のところ残念評価。ポップガードまで買うと出費ががが・・・