【WiFiルーター】WSR-1500AX2Sを買ったので調整してみた

IPoEやりたかったですが、対応したルーターを買わないと実現できないことを知ったため、WiFi6に対応した安価なルーターWSR-1500AX2Sを買いました。以下過去記事。

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

WiFi6はWiFi5と違って2.4GHzと5GHzの両方を実現可能なこと、WiFi5より1.4倍WiFi6の方が速いらしいとのことで、せっかくなので新しいものをと言う感じで。旧バージョンのルーターの方が500円程安かったですが、500円程度ならば、製造日が新しい方が保守の日数も稼げますし、WiFi6を安く買えたということで。

 

 

 

実際4,700円弱で購入できました。正直相場が分かりませんが、WiFi6が対応しており中〇会社じゃないところを選ぶ中では最も安いルーターとなります。発売日も2021年9月とほどほど年数が経っているものの決して古いわけではない。使用ユーザも増えているためこなれてきている時期と見ていいでしょう。

 

しかし、kakakuコムで調べてみるとかなりの低評価。2.7なんて評価初めて見るぐらい低い。大丈夫でしょうか。

 

ということで、なぜ評価が低いかをウォッチしてみました。

 

何故低評価なのか

  • 無線が度々落ちる
  • つなげてサッと使えるものじゃない ※ただしちゃんと設定したら普通に使えるっぽい

割と面倒っぽそうなのが分かりました。無線が度々落ちるが他の製品に買い換えたら全く問題は起こらなかった!みたいな書き込みも見られます。

 

購入前なので不安ですが、以下設定で何とかなりそうなので実際に機器が到着して回線繋いだら試してみる用で残しておきます。

 

というより、以下の動画を参考にさせて頂いた内容の通りです。動画が無くなったりした場合用に残しておく。

 

WiFiルータースマホひとつで WSR-1500AX2S ひとり暮らしおすすめ設定【BUFFALO】 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=lr8jdJogClg&t=1843s

 

WSR-1500AX2S初期設定からの変更予定

  • ファームウェアを最新にする
  • バンドステアリング:オフ
  • EasyMesh:オフ
  • ネット脅威ブロッカー:オフ
  • 2.4GHzを無効化
  • 5GHzのSSID1(WPA2)を無効化。ただしWPA3に対応していない機器があったら有効に戻す
  • 無線チャンネル:状況次第
  • 倍速モードの帯域を1201 Mbps(80 MHz)から573Mbps(40MHz)にする
  • Multicast Rateを6Mbpsから18Mbpsに
  • Snooping機能を外す
  • SSID名、暗号化キーを独自のものにする

 

ファームウェアを最新にする

初期バージョンが非常に不安定らしいので最初にファームウェアをアップデートすると良いとのこと。インターネットにつなげるのもちょっと気がかりなので、ローカルアップデートを試みる予定。

 

バッファロールーターは「APモード」に切り替えることで管理画面の接続先IPが192.168.11.100に変更されるそうなので、既存ルーターに接続した後にPCから操作してアップデート予定だったが、なぜか100以外のIPで接続できた。良く分からないが、既存ルーターに接続していたのでDHCPで割り当てられたと予想。既存ルーター側の管理画面から割り振られたIPで無事アクセスできたのでヨシとしよう。

 

実際にインターネット接続前に以下の設定も実施できそうなのでやっておこうかな。

 

バンドステアリングについて

WSR-1500AX2Sは2.4GHzも対応していると記載しましたが、どうやらこの商品、2.4GHzはWiFi6に対応していないそうで、5GHzのみ対応とのこと。で、バンドステアリングは2.4GHzと5GHzの両方を使って込み具合によりどちらを使うか判断するそうです。

 

恐らくこの機能により無線の状況が不安定になっているという書き込みがあるんじゃないかと勝手に推測しました。なので2.4GHzを無効化すれば案外行ける気がしています。よって、オフにしつつ、2.4GHzも無効化。ダメだったら泣く泣く2.4GHzのみ使用する形にする予定。

 

ネット脅威ブロッカー

なんか1年だけ無料ライセンス貰える奴。ライセンス登録してなくても「オン」になってるのでオフにします。使う場合はオンにしてライセンス入れればいいが速度が半分になるとか。古くなってきてセキュリティ強化しつつ新しいルータ買おうかなぁミ体な時に有効にするといいじゃね?(※適当)

 

EasyMesh

中継器として使う場合は有効。メインルーターにする予定なのでオフ。

 

無線チャンネルについて

5GHzの場合、外部から、例えば気象衛星とか航空機とかからレーダーが検出されると一時的に使用できなくなるチャンネルがある。そこのチャンネルを設定すると1分停止とかされるらしいので、それを避けた方が無難。ただし、みんな同じことを考えているのでめっちゃ混雑するというどっちもどっちな話。

 

完全に家の環境次第だと思われる。スマホのアプリでWifi AnalyzerとかWifiManとかいうツールで見れるらしいのでそれで普段使う位置まで持っていって、チャンネルに重複が無いかチェックしつつ設定することになりそうだ。

 

W52:レーダー関与せず

W53,W56:レーダー食らう。W53が気象観測、W56が船とか航空機とかっぽそう?

 

ともあれ、空いているチャンネルを選んで普段使いしてダメだったらW53からW56にして改めてテスト、それでもだめならW52にするのが良さそうか。

 

もしくは最初からW52空いてるなら無難にここ選んでおいて、無線だけ明らかに速度が出ない場合は変える程度でいいだろうか。

 

WPA3について

SSID1がWPA2でSSID2がWPA3対応だそうなので、SSID2だけ有効にした方がセキュリティ面が向上するだろうなぁということからこっちだけ有効にする予定。WPA2と3の違いは単純にセキュリティ面がWPA3の方が上とのこと。

 

但し、WPA3対応した機器じゃないと接続できないとのことなので、もし家にWPA3の機器が一切ないならSSID1だけ有効、SSID2は無効にして、混合してるなら両方有効、WPA3で全部接続できたらSSID1だけ無効にする予定です。

 

後は安定しなかったら両方試してみる、で良さそう。この辺もレビューにあった不安定になる部分な気がしてます。

 

倍速モードの帯域

これを強化すると帯域幅を大きく取ることになりノイズが入りやすくなるらしい。もし田舎暮らしで周りに誰も無線LAN使ってない場合とかだとガンガン値をあげれば良さそうですが、マンションとかで無線LANの帯域を多く使われてる場合は不安定になるらしい。よって、多少下げてやると安定度が増すとか。この辺も各々の家の環境次第ってことになりそう。覚えておく。

 

Multicast Rate

良く分かりませんが、数字を上げ過ぎると不安定だが高速化するらしい。この辺も試し試しやることになりそう。12~18Mbpsぐらいが良いらしいので適当に。

 

Snooping機能

Snooping機能というのは「IGMPなどのマルチキャスト管理パケットを監視し、不必要な有線・無線各ポートへのマルチキャストの転送を抑制できる」ということらしい。良く分からないが、有効にすると一瞬通信が止まったりしてしまうらしい。不要なマルチキャスト転送を抑制してくれるのは良いが、不安定になるのはNGなのでとりあえずオフにする予定。

 

SSID名/暗号化キー変更

これは通信速度の話じゃなくてセキュリティ面の話ですが、SSID名と暗号化キーについて本体に記載されている状況です。もし仮に誰かにこれを見られていると、家の近くまで端末を持ってこられると接続される恐れがあるということです。

 

なので、一旦ここも変更予定。最悪値を忘れたら泣く泣く初期化すればまた使えるようになるので・・・。

 

ついでにAOSSも無効にしておくか悩む。結局ルーターの傍までこられてしまうと初期化されてしまえるため、AOSSをあえて無効化する必要性が薄れる気がする。間違って使わないようにするために無効にしとくかなぁ。

 

ということでざっくりまとめる

 

まとめ

  • 2.4GHzを無効にする
  • WiFi Analyzerとかで周辺の電波を見てチャンネルを決める
  • 倍速モードの帯域は控えめにする

 

これで安定する。終わり!

 

ただ人によっては家の広さ次第で5GHzを無効化することになりそう。いやだったら本製品買わないでもっと安価なルータ買えばいいということになる。家が広い人はそもそもこれ買っちゃダメかもね。我が家ではリビングから一番離れた部屋でも普通につながったので問題なし。

 

本当に問題ないか。現状既存ルーターにAPモード(ブリッジ接続?)して速度測定をしてみました。新ルーターの設定はW52チャンネルでWPA3モードで接続テストです。

 

[ルーターと同じ部屋]

ルーター→物理LAN→既存ルーター経由:Down80Mbps/Up40Mbps

既存ルーター経由:Down30Mbps/Up30Mbps

 

[ドアを閉めた形で隣の部屋]

ルーター→物理LAN→既存ルーター経由:Down60Mbps/Up30Mbps

既存ルーター経由:Down20Mbps/Up15Mbps

 

おお!Wifi6(5GHz-WPA3)すごいじゃないか!滅茶苦茶速度が上がりました!!!

 

まだ既存ルーターと交換してないですが、新ルーター経由でWiFiするととてつもなく速度が向上することを確認できました。

 

既存ルーターがWifi4(n)という古い規格なのですが、これだけハッキリと違いがでるんじゃ買って良かったって思わざるを得ない。後は普段使いしてる時にプチプチ切れない限りは十分余裕でこなせそうです。

 

我が家の広さなら5GHzで大丈夫でしたし、今のところW52チャンネルで他からの干渉は受けて無さそうでした。格安スマホ使ってるのですが、WPA3のアクセスのみで問題なくアクセスできました!やったぜ!!!

 

といっても、家であんまりスマホいじらないんだけどねぇ。子供が見たがるから家にいる時はほぼ使ってない。そんなわけで、後はIPoEが使えるようになってからが本番です。後日使えるようになるはずなのでとても楽しみです!