【PC】Windows10で痒い所の設定を見直した【メモ】

新PCに移行してからWindows10を使用しているのですが、色々微妙に思っていた所を直したのでメモを取っておく。

 

地味に気になってしょうがなかった部分

  • 日本語入力中に英文字を入力して決定した後、SHIFTを押しながら英文字を打つと全角(2バイト)で出力される
  • CaplsLockや無変換を稀に押してしまい面倒なことになる
  • ウィンドウを画面端に送った時の挙動を修正

 

ということで上から

 

英文字全角問題

例えば、「ほげhg」という文字を入力してエンダーをおして決定したとします。この時の「hg」部分は英文字になるのですが、これは日本語の全角英字となるため2バイト文字になります。

 

これだけならいいのですが、その後にSHIFTを押しながら文字を入力すると、Windows8までなら「HG」と半角大文字英語になってくれたのですが、「HG」と全角大文字英語になってしまうのでした。

 

私は日本語入力中でもよく英文字半角大文字を使って文字入力するのですが、例えばBTCとか。それがある時突然「BTC」で打つことに代わってしまって毎回変換しなおすのが非常に億劫でした。

 

が、最近その発生条件と直し方が分かってホッとしました。以下@ITサイトより引用します。

 

Windows 10トラブル対策】Windowsを更新したら、IMEでいつものキー設定ができなくなった:Tech TIPS - @IT

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2011/13/news012.html

古いMicrosoft IMEに戻す

 実は、May 2020 Update(バージョン2004)やOctober 2020 Update(バージョン20H2)では、古いMicrosoft IMEも実装されており、設定変更により、キー設定が可能な古いMicrosoft IMEに戻すことができる。

 

なるほど。IMEが新しくなったから挙動がおかしっくなったのかと気づいたため古いのに戻しました。

 

  • 画面右下の「あ」とか「A」となってる所を右クリックして「設定」を選択

これ↓

f:id:okometsubu-blog:20220414141338p:plain

 

  • IMEメニューの全般をクリック

f:id:okometsubu-blog:20220414141509p:plain

 

 

  • 以前のバージョンのMicrosoft IMEを使うにチェック

f:id:okometsubu-blog:20220414141605p:plain

 

  • 画面右下の「あ」とか「A」となってる所を右クリックして「プロパティ」を選択

f:id:okometsubu-blog:20220414141338p:plain

  • 詳細設定ボタンを押して、「オートコレクト」→「英字」→「常に半角に変換」にチェックを入れる

f:id:okometsubu-blog:20220414142055p:plain

 

f:id:okometsubu-blog:20220414142103p:plain

 

 

これで戻りました。よかった~。

 

ただ、新バージョンのIMEで設定した内容も戻るっぽいので注意。私はキーボード左上の「半角/全角」を押したときに画面中央に「A」とか「あ」とか表示されるのが煩わしかったのでそれを外していたのですが、復活してしまいました。

 

IME側の解除方法もメモしておく。

 

  • 画面右下の「あ」とか「A」となってる所を右クリックして「プロパティ」を選択

f:id:okometsubu-blog:20220414141338p:plain

  • IME入力モード切替による通知」の「画面中央に表示する」のチェックを外す

f:id:okometsubu-blog:20220414141838p:plain

 

これで安心です。今後のOSアップデートで旧IMEが使えなくなったらかなりがっかりするというか、Microsoft IME以外を使うとかできたらそうなるんかなぁとか思ったり思わなかったり。

 

 

CaplsLockとかを無効化

これは単純にキーボードのキーを無効化するもの。本来ならレジストリをいじって無効化するのですが、面倒なのと管理しきれないのでツールを頼ることにしました。以下窓の杜サイトより引用します。

 

「Change Key」非常駐型でフリーのキー配置変更ソフト - 窓の杜

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/

非常駐型のキー配置変更ソフト。画面上にキーボードのレイアウトが表示されるので、まずキー配置を変更したいキーを選択し、次にそのキーに割り当てたいキーを選択する。

 

非常駐型なので採用。かなり古いツールですがググると案外Windows10で使って問題なさそうな人がちらほら見られたので使ってみました。

 

f:id:okometsubu-blog:20220414142551p:plain

 

そんなわけでCapsLock,無変換2か所(スペースの左右)、カタカナ部分を無効化しました。

 

で、このツール自体は「管理者権限」で実行しないとダメでした。設定後は「登録」から現在の設定内容で登録を押して終わりです。

 

注意したいのは、そこで「OK」ボタンを押すと直ちに再起動が走る点です。なので後で再起動したい場合はいったん「キャンセル」した方が良いです。私はツールが一旦再起動するのかと思ってOK押したら保存していないテキストとかが全部台無しになりました。無念。

 

とはいえ最初の1回設定すれば後はずっと無効化されるので重宝することになりそうです。最悪、レジストリで戻します。

 

スナップ機能を調整

Windows8時代からですが、画面端にウィンドウをドラッグして持っていくとスナップ機能が発生すると思います。そこでサムネイルが勝手に表示されてしまうのですが、正直個人的にこのサムネイルはいらないので無効にしたい。以下@ITサイトより引用します。

 

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1904/18/news027.html

f:id:okometsubu-blog:20220414143138p:plain

 

ということで、上記サイトを参考に設定する。

 

左下のWindowsボタン→設定→システム→マルチタスクで以下のようにしました。

 

f:id:okometsubu-blog:20220414143242p:plain

 

スナップ自体は割と使うのでそのまま有効にして他のチェックは全部外しました。これでスナップだけできる状態です。今のところこれでそこまでストレス感じていないのでこのまま設定する予定。

 

ということで、PCが壊れたらこのページ見直して思い出しながら設定することにします。

 

f:id:okometsubu-blog:20220414143454j:plain