【BTC】最強!バランス型ポートフォリオにビットコインを追加しよう!【検証】

こんにちは。okometsubuです。

 

最近ビットコイン大量買いをして今の所順調に行っています。そう。今私は「天狗」になっているのだ。

 

そんな私の次なる興味は「RPAR」へのビットコインを組み込むことにあった。というか、本記事書く前にその分のビットコインを3%分買った。それが正しいかどうかを今から検証します。

 

「RPAR」とはリスクパリティポートフォリオと言う意味で全方位に投資をしてリスクを極力減らして安定して利益を得るためのポートフォリオとかそんな感じのETFです。ようするに「バランスファンド」という位置付けで考えればOKと思ってます。

 

で、私はRPAR自体には投資しておらず、自作で1.5倍レバレッジポートフォリオを採用しています。以下過去記事。

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

今回用の1.5倍レバレッジポートフォリオ

10% SPXL(S&P500の3倍レバレッジ)
15% TMF(長期債)
45% TIP(インフレ連動債)
30% GLDM(金)

 

 

が、ここで最近不安なことが生じています。そうです。「TMF」の存在です。

 

今まさに低金利時代なのですが、近々高金利化待ったなしな状況になりそうなならなさそうな、そんな危うい状況らしいです。

 

金利が上がると初期段階時は「」「債券」「」全部アウトですが、少し進むと「」は持ち直すそうです。が、TMFは完全にアウト。このポートフォリオだと株は10%程度(3倍レバなので30%)ですが、長期債が45%分(TMF15%)となることになります。それでも暴落時のクッションとしての役割としては必要なのですが、最近のTMFは割高になりすぎていて、暴落時に株と一緒に下落すると言う体たらくです。

 

これがずっと続くようになると非常にマズイんじゃないかと思った次第です。

 

で、私が最近目にしてるのが「ビットコイン(BTC)」です。ちょうどビットコインへの投資を検討した時にツイッターで教えてもらったのですが、その頃は「株」「債券」「金」どれもこれも暴落していたのに「ビットコイン」だけ上昇していたということです。

 

つまり、「リスクパリティポートフォリオ」の観点から、是非とも「ビットコイン」に投資するのが筋と言うものだと感じ、今回の検証に至りました。

 

3%としたのは「ビットコイン」はボラが激しく3~4倍レバレッジ並に値動きが激しいと所感ながら思っています。そうなると3%は約10%ぐらいの値でいいと思っています。

 

で、今回は「TMF」を3%減らしてビットコインに3%したらどうなるかと、全体を単純に減らして3%分のビットコインを捻出する2つのパターンを見てみたいと思います。

 

過去チャート分析では「TMF」は正直最強です。低金利化に加えて暴落時のクッションとして非常に有効であり、平時では右肩下がりしづらい最強の投資先となっていました。

 

この数値を下げるのです。当然結果は悪くなりますが、その過去チャートで耐えらえれるのであれば、今後の「TMF」の劣化を考えても「アリ」じゃないかなと思った次第です。

 

では早速やることを簡単にまとめます。

 

やりたいこと

  • 今採用している疑似RPARと戦わせます。完全に自分用です。
  • TMFから3%引いてBTC3%にしたものを加えます
  • SPXL,TMF,TIP,GLDから0.75%引いてBTC3%を加えます
  • GLDMはGLDで対応します
  • ついでにIVV100%だけのグラフも追加します
  • 1年に1回のリバランスとします

 

こんな感じでしょうか。非常にざんねんなのがBTCが2010/07/18からスタートなので、リーマンショックを味わうことができません。この点が本当に残念ですが、仕方ありません。ともあれ検証はしてみたいと思います。

 

2010年BTC開始からの検証結果

2010-07-18~2020-11-13の約10年間で見ます

 

 

f:id:okometsubu-blog:20201117234831p:plain

 

えなにこれ怖い。BTC3%しか混ぜてないんですがそれは・・・。

 

対数グラフを見てみましょう。

 

f:id:okometsubu-blog:20201117235047p:plain

 

2011年の時にIVVが下落していますが、その時にBTC混ぜてる組がとてつもなく爆益生み出してますねクォレハ・・・

 

ただし、その後の2012~2013年まで全く良い所が無かった点は問題で、IVVに普通に追いつかれそうになっています。

 

が、実はポイントはそこじゃありません。「RPAR」のみの場合とBTCを混ぜた場合だと、2013年の7月~2014年6月頃までを見てもらうと分かるのですが、RPARは若干値を下げていますが、BTCを混ぜたグラフは横一線で下がっていません。

 

そしてその後の2014年6月頃でBTCを混ぜた組は爆益を得られていると言う事です。

 

さて、このグラフのもう一つのポイントは、「RPAR」とBTCを混ぜた側のグラフの動きが、実はほぼ完全一致していると言う点です。特に2015年からの対数グラフを並べて見てもらえると良さが分かると思います。

 

ということで、「ボラ」が激しく無くなってきた2015年初頭から改めてデータを取得してみましょう。正直BTCの初期は値が激しすぎてデータとして扱っていいか怪しいものだと個人的には思っているのでできれば2012年ぐらいから見た方が良いんじゃないかと思っていますので、ここからが現実味のある、真に採用可否を決めるポイントになると思っています。

 

 

2015年からの検証結果

2015-01-01~2020-11-13の約6年間で見ます

 

f:id:okometsubu-blog:20201118000239p:plain


最初期はほぼ「RPAR」と同じ動きをしていることが分かります。ずれが生じるのが2017年でしょうか。徐々に「RPAR」よりも良い値をキープしていることが分かります。そして2018年末頃のIVV暴落頃を見ると分かる通り、BTCを混ぜた方が横一線で耐えられていることが分かります。RPARは若干の下げを記録していますね。ようするに、暴落により強くなっていることが見て取れるのです。

 

そしてコロナショックでも強かった。改めて対数グラフで見てみましょうか。ちょっとIVVが邪魔なので外しました。

 

 

f:id:okometsubu-blog:20201118000543p:plain

 

コロナショックの下げ幅としてはほぼ同等と考えていいでしょうか。

 

コロナショック時の下落率

  • RPAR:-20.47%
  • TMF3p減:-19.16%
  • 全体0.75p減:-19.80%

 

実はRPARだけよりBTCを混ぜた方がコロナショック時においても下落率が少なかったことが分かりました。

 

そして想定通り、TMF3%減にした時より全体を0.75%減にした方が下落率は上がりました。当然です。暴落のためのTMFなのですから。が、正直50歩100歩の世界であり、そこまでキッチリ考えなくてもいいものかもしれないことも分かりました。

 

そう考えるとですよ!?

 

今後の未来、私はTMFに対して懐疑的になってしまっている(※というよりRPAR投資当初から若干懐疑的であった)のに対して、BTCを3%混ぜてしまえば、TMFのクッション部分の代わりを担ってくれるんじゃないかと期待できるというものです。

 

逆に暴落が起こらない平時であれば、パフォーマンスが向上するのは2017年頃から明らかに格差が生まれていることが分かりました。

 

そして昨今のBTCの強さを考えるなら、今からBTC3%を混ぜても全く問題が無さそうに感じています。そして私はつい先日、実際に行動に移して3%分の30万円を購入してしまっています。以下過去記事。

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

明るい未来しか見えねぇ・・・すまない。またお金持ちになってしまいそうです。

 

が、本当にこのまま進んでも大丈夫なのでしょうか。もう一度2010年からのグラフを見直してみましょう。

 

実は「2011-10-28」のタイミングでBTCを混ぜてるポートフォリオ側が急激な高値になっていることが分かると思います。そしてその後、急激な下落を味わっています。であれば、その直近高値から本ポートフォリオを開始すれば、相当結果が悪くなることが容易に想像できるわけです。最悪シナリオを想定して、それでも運用可能かを決めるのが最善と思っています。

 

というわけで、改めて「2011-10-28」からの検証結果を見てみたいと思います。

 

2011-10-28からの検証結果

2011-10-28~2020-11-13の約9年間で見ます

 

f:id:okometsubu-blog:20201118002335p:plain

 

言うほど悪く無かった(※困惑)

 

一体なぜでしょうか。

 

これは恐らく、リバランスによる問題が強いのかなと思いました。暴落がある手前で急激な「上げ」があったため、BTCの割合が超絶高くなっていたことが容易に想像できます。その反動で下落したのですから、それは当然と言う話です。

 

対して今回の2011年11月からスタートした時点ではあくまでBTCは「3%」しか保有していないので、下落しても影響力は皆無な状況と言えるということです。

 

おやおや?これはやはり、BTCを3%混ぜるのは非常に理に適っていることになりませんかねぇ!????

 

正直3%混ぜるとボラが激しくなりすぎるので1~2%ぐらいでもいいかもしれませんね。

 

もちろん、未来もBTCが伸びる保障はありません。が、3%以下ならそこまでの影響力が無いはずなのでもう混ぜちゃってもいいんじゃないでしょうか。影響力が出るほど右肩上がりするならそれはそれでいいじゃあないですか。大儲けですよ奥さん!!!

 

ともあれ、今までの過去データだけで言えば、

 

  • BTCを混ぜることで暴落に非常に強くなる
  • 平時の場合は普通にパフォーマンスが良くなる
  • TMF3%減らしても全体を減らしてもそんなに差が生まれないため、今後の債券下落を考えてTMF3%を減らしてしまえる!

 

ということで、今後の方針が決まりました。私の新しいポートフォリオはこちら!!!

 

New・疑似RPAR

10% SPXL(S&P500の3倍レバレッジ)
12% TMF(長期債)
45% TIP(インフレ連動債)
30% GLDM(金)
  3% BTC(ビットコイン)

 

いやぁ、これ、本気でいいんじゃないですか?

 

流石にちょっと攻め過ぎてる気もしますが、リバランスする先のBTCも3%程度ですので、最悪価値が下がったとしてもそこまで気にするほどではないかなと思いますし、なにより、今からBTCは上がる未来しか私には見えませんので、超パフォーマンスが良く、暴落につよいRPARが誕生したのではないかとウキウキしてしまいました。

 

後はリーマンショック程度は試してみたかったですが、これはもう仕方ないですね。正直、大暴落が直後に起こったらTMFを減らしたのが裏目にでそうですが、直近で起こらなければ、運用益でカバーできることに期待したいです。安全に行くなら全体から0.75%吸い上げた方がいいかもしれませんね。

 

 

 

 

さて、これについてかなり結果が良かったので色々調査した結果、なんと同じような意見を持った証券会社のレポートがあることが分かりました。以下FIDELITY DIGITAL ASSETSのビットコイン投資論文から引用させて頂きます。

 

https://www.fidelitydigitalassets.com/bin-public/060_www_fidelity_com/documents/FDAS/bitcoin-alternative-investment.pdf

An allocation to bitcoin in a traditional 60/40 equity and fixed income portfolio from January 2015 to
September 2020, rebalanced quarterly, would have improved risk-adjusted returns as measured by
the Sharpe ratio by as much as 34%. Annualized returns were 341bps higher for the portfolio with the
highest allocation to bitcoin (3%). While the volatility of portfolios with bitcoin was also incremental,
the magnitude of the increase in volatility was significantly lower compared with the increase in
returns. Surprisingly, the max drawdown (the greatest loss of a portfolio from peak to trough over a
given period) was very slightly lower for all portfolios with bitcoin exposure. 

 

超ザックリ言うと、伝統的な株式:債券を60:40にしたよりも、1~3%ビットコインを混ぜた方が結果が良かったということです。多分!グーグル翻訳!!

 

これは4半期ごとにリバランスをした結果となります。

 

上記PDFの22ページ辺りから見ると良い感じです。というか、私のブログの結果を見ても一目瞭然、良い結果だったのは言わずもがなですけどね!ワハハ!!!

 

ッカーーーー!!自分の才能が怖い!!もうこれ億万長者になったと言っても過言じゃないでしょ!ノーベル平和賞受賞物です!

 

そして今回の疑似RPARでも、伝統的な株式:債券を60:40の場合でも非常にメリット溢れることが分かりました。

 

今から老後を迎えられる人はポートフォリオ内に1~3%をBTCを加えるのはアリかもしれないというのをお伝えしておきます。どうなるか知らないし責任持てませんが、悪くないなと思いました。いや、本当に悪くない。というかもう早速運用開始ですよこんなの。老後じゃなくても「バランスファンド」に投資している人がすべからく対象だと思います。

 

当然、IVVの株式100%に負けることは普通にあります。が、私がこの疑似RPARを選んだ最大の理由は、「大暴落」がきてもある程度耐えられて、現金でSPXLやTECLにナンピン買いを2年間続けた後に枯渇した場合の「ナンピン買い用ポートフォリオ」としているからです。

 

つまり、安定性を求めているものであり、IVVのようなボラの激しさは求めていません。ようするに現金置き場です。それのパフォーマンスやドローダウンを改善する上でBTCを混ぜてリバランス運用するというのは非常に好感が持てる結果となりました。

 

いやー、正直、今回の記事は自分の中でかなり興奮度高いです!

 

疑似RPAR運用なんてやってる人は全世界でそんなにいないでしょうし、この比率は恐らく私以外やってないんじゃないかと思いますが、「バランスファンド」に投資をして安定性を得ている投資家の皆様に対してもBTCを1~3%混ぜると言う案、かなりオススメしたいですね。

 

未来のことはどうなるか知りませんが、1~3%程度なら氏ぬことはないでしょう。もちろん責任は取れませんがね!!BTC最強!!BTC最強!!!!!

 

雑所得も恐らく問題にならないでしょう。何故ならたかが3%です。売却益もそこまで出ないことを期待です。不安なら1%にしてもいいかもしれない。それでもパフォーマンスは改善することが期待できるでしょう。

 

いつやるか?いまでしょ!!!

 

ということで、この記事検証する前に買っちゃいましたけどね。有言前実行です。考えるよりまず行動派なのです私は。※ようするに頭あんまり使いたくない派

 

ということで、将来が楽しみになってきました。大暴落が来る前までにある程度「パフォーマンス」の良さで利益を積み重ねて「大暴落」がきたら「SPXL」や「TECL」にナンピン買いが出来る準備ができそうで胸がわくわくしてます!!!

 

なんだよー!もう興奮しっぱなしだよ!なんでこんな楽しすぎる投資先、株クラは皆全く触れてないか、軽くしか触れてないんだよー!

 

BTCについて正直情報少ないしよく分からんから本当に合ってるか教えて欲しいぐらいだよ!!ツイッター上のBTCガチ勢は正直私には難しすぎて何言ってるかわかんないよ!!!!!!

 

とにかくこんなもん買いだ買い!!!

 

ということで、今回はここまでと致します。

 

 

f:id:okometsubu-blog:20201118005506j:plain