スマホ決済アプリは本当にお得か。コンビニ(割引あり)とスーパー(割引なし)で比較してみます

こんにちは。okometsubuです。

 

皆さんは「スマホ決済アプリ」、使ってますか?ペイペイやらメルペイやら多種多様あり過ぎて気苦労が凄そうです。色々入ってしまうと退会手続きをするのが大変そうです。

 

私は日ごろから節約だの年利はいくらだのお金が欲しいだのグチグチ言っていますが、なぜかスマホ決済アプリは使っていません。

 

いや、違います。「楽天ペイ」だけは入りました。丁度ネット上で買い物するときに、楽天ペイ対応のオンラインストアがあったのと、私は楽天経済圏に取り込まれた人間なので、今更個人情報が楽天に漏れてもそう大差が無いという心のゆとりがそうさせました。こういう人は結構いるんじゃないかなと勝手に思っています。

 

しかしながら「楽天ペイ」はキャンペーンを併せても0.5%~5%とそこまで還元率が良くありません。ペイペイやらメルペイは20%から70%還元なんて景気の良い話が聞こえてきます。

 

ただちょっと待ってください。「ペイペイ」や「メルペイ」、「楽天ペイ」が使えるお店のそもそも金額はどのぐらいで、近場の安いスーパーで普通に購入した場合でどのぐらいの違いがあるか、気になりませんか?

 

私はその点が非常に気になりました。結局スマホ決済アプリが対応しているお店でないと使えないのと、使えるお店はコンビニが多く、定価ベースの費用が掛かることもザラだと思っています。

 

そんなわけで、ちょっくら近場のスーパーとコンビニの費用をササッとメモしてきましたので早速比較してみたいと思います。一致する商品がそこまでなかったのでデータが少ない点についてはご了承ください。比較対象の商品はコンビニとスーパー共に同じ商品を参照しているものとお考え下さい。2019年8月のデータとなります。

 

スーパーの価格について

 

 

では続いてコンビニの費用を見てみましょう。実際の費用と20%引きした費用を記載します。

 

コンビニの価格とスマホ決済20%引きした場合

  • ポテチうす塩 147円 > 147 * 0.8 = 118円
  • ハーゲンダッツ 295円 >295 * 0.8 = 236円
  • ラクトアイス 140円 > 140 * 0.8 = 112円
  • ヨーグルト 165円 > 165 * 0.8 = 132円

 

では、実際にスーパーと比較してみます。左がスーパー、右がコンビニ20%引きの費用です。

  • ポテチうす塩 71円118円
  • ハーゲンダッツ 169円236円
  • ラクトアイス 69円 112円
  • ヨーグルト 108円 132円

 

スマホ決済にしてもコンビニが如何に高いかが分かりました。ヤバイですね。コンビニ。これはちょっと気軽に購入するレベルの価格を超えています。

 

当然、スーパーでスマホ決済ができる所にお住まいの方はやる価値は十二分にあると思いますが、私は残念ながらコンビニしかない為、しばらくは入会しなくても良いかなと思います。また、さすがに70%引きの時にはコンビニ支払いでも負けますが、そう長くは続かないだろうと思うので割愛します。 

 

スマホアプリを起動してお店で使うまでの準備が結構大変ですが、本音は上手く節約できるようであれば利用したいと思いつつ今回はここまでと致します。

 

 

f:id:okometsubu-blog:20190812203228p:plain