【BTC】今日のCME窓(2022/06_3週目)

今週の窓。一瞬で埋めて窓すら開かなかった印象。

 

 

ここも土日で1.5%幅でショートしてれば取れていましたが、この価格水準ではショートはさすがにやる気が出ません。

 

対してロングしたい所ではありますが、すでに証拠金も枯渇しており、追加投資もできません。このコーナーも終焉を迎えそうです。

 

CME窓終値 ポジション
53545  
50425 -0.1
41245 -0.2
35925 -0.2
28920 0
18020  
9615  
  -0.5

 

次は28920対18020の対決となっております。本当は28920にロングしたいですが、弾がありません。18020ですが、CME窓的には埋まっていませんが、実世界においては1.7万ドル前後まで一瞬下落しているので、実質埋まってるといえるかもしれません。

 

そうなると次は9615ドル。さすがにそこまで落ちない気はしますが、埋めたらCME窓投資法はほぼ100%の勝率になって神化するかもしれない。実際そこまで落ちる可能性は否定できない(※個人的には無いと思いたいが)ので、注視していきたい。

 

といっても、見守るだけで何もできないんだけどね!

 

 

 

インデックス投資結果(2022/06_4週目)

ただの雑談日記。

 

最近ゲームばっかりやってていよいよ末期状態。

 

そんな中仮想通貨界隈で一番うれしかったと言えばFTX JPでしょうか。いよいよ日本で本格的に稼働していて普通に新規登録もできるそうです。

 

また、旧Liquidのメンバーも一新されるそうなので信頼性は物凄く向上したんじゃないでしょうか。

 

正直FTX JPは日本最大の取引所にしかならないと思っているので、その内また口座開設すると思う。今はまぁ、相場が冷え込んでるので特に取引もしないから様子見継続中。トレーダーだったらさっさと開設しちゃっていいかも。

 

ということでどうでもいい結果発表会

 

 

相変わらずです。レバFANG+は半額セール。積立なのに。

 

つみたてNISAも特にいうことは無くて、割とリバウンドしたなって思えるぐらいしかない。

 

本当はこういう暴落が起こっている今こそ、少しずつでもいいから積立して投資するのがベストだと思うのですが、それよりもビットコインを買い漁りたいのでインデックス投資への積み立てはいったん中断中。

 

ここから最長で4,5年はビットコインへの積立を行うので最大300万円になるか。

 

そう考えると、将来の最低限の確保として今のつみたてNISAは売らないほうがいいかな。5年で300万円なんだからじゅうぶん攻めた投資してるよ。うん。今ある200万円ぐらいの投資額はそのままにしといた方が精神面でも安心して生活できるというものだ。

 

もちろん、その安心を大きくし過ぎるとセミリタイアから遠のくのでバランスが必要でしょう。私はバランスを考えるのが面倒なので、単純に放置することにします。生き延びてますように・・・

 

 

【MARA】暴落したのでBTCと比較してどうなったか確認します(2022/06/24)【RIOT】

しょっちゅうやってるビットコインとMARA/RIOT/MSTRの比較チャート。

 

MARAやRIOTはビットコインの業務レバレッジ銘柄と言われており、ビットコイン以上のボラティリティのある銘柄となっております。

 

つまり、今回の暴落で大変な損を被っている可能性が高いため、どのぐらい下がったのか気になったのでやるだけ回です。

 

MSTRは株式のビットコインと揶揄されておりますが、レバレッジ効かせてまで購入してたりするので良く分からないです。とりあえず私も投資しているので確認しましょう。

 

ということで、なんとなく今年に入ってからの比較チャートを見るだけでいいかな。

 

2022年1月から2022/6/24まで

なんかSPXLのデータもあったから入れてみた。

 

終結

  • BTC:    0.457倍
  • MARA:0.225倍
  • RIOT:  0.228倍
  • MSTR:0.368倍
  • SPXL: 0.498倍

 

パット見ると、MSTRが2月ぐらいまで超絶落ち込んでいることが分かります。

 

もう私はMSTRの動きが良く分からねぇ・・・最初はBTCとほぼ一致してくれるかなと思ってましたがどうなるかなぁ。とはいえビットコインさえ上がればなんとかなると思ってるので放置する方針でございます。

 

さて、ビットコインとMARA,RIOTを比べるとやはり大きく値を下げていることが分かります。ちょうど2倍ぐらいの損失出てると考えていいかなぁ。もう超適当に考えてるのですが、大体2倍レバレッジぐらいの影響力かなと勝手に思ってますし、結果を見てもそんな雰囲気で動いている気がしないでもない。

 

で、私はこの下落相場でMARAを追加購入しているのですが、タイミングをミスると大変な被害が出る可能性がある反面、業務レバレッジの反発にかなりの期待を込めているというわけです。

 

ちょっと安心してるのは、競合他社のMARAとRIOTが同じ勢いで落ちている所。企業特有の落ち具合じゃなくてよかったと勝手に思ってる。※MARAに多く資金をつぎ込んでるため。

 

ということで、このチャートを観る限り、ボラの激しさという点だけで見たら、

 

BTC > MSTR > MARA,RIOT

 

という流れになってそうです。

MSTRは1.5倍レバレッジ、MARA,RIOTは2倍レバレッジ的に考えればいいかなぁと勝手に思ってます。

 

もちろん、そう単純な話ではないのですが、雰囲気そんな感じ。

 

本当にそうでしょうか。

 

では、2019年から改めて見てみましょうか。ちょうどバブルが始まる前からです。

 

2019年1月から2022/6/24まで

 

続いて対数グラフ

 

終結

  • BTC:    5.480倍
  • MARA:4.881
  • RIOT:  3.035倍
  • MSTR1.598倍
  • SPXL: 2.207倍

 

なんとBTCがトップになりました。が、ポイントは2021年末の業務レバレッジ達の爆発力です。下落相場で結局落ちる速度がすごいってだけ。

 

MSTRは始めた時期が悪かった。2019年1月だとまだBTCに投資してなかったので、このデータは無効として考えて良いでしょう。

 

ポイントとしては2020年の高騰した部分で凄い伸びてる所でしょうか。ボラは十分激しいことが分かります。

 

ということで、ここから何が言えるかというと、BTC程度のボラにおびえるならMARA,RIOTに投資するのは難しいかなと思った次第。

 

私はBTCが5万ドルぐらいのときにMARA,RIOTをかったので毎日おびえながら過ごしています。いや、すでに怯えるほどの資産が入ってないので無感情になりつつあります。ということで、粛々と積み立てていくことにします。

 

 

【雑記】無編集ゲーム動画だと作るの楽過ぎてヤバイ

ちょっと前からゲーム熱が再発してちょこちょこ遊ぶようになっています。

 

最近は 20 Minutes Till Dawn というインディーズゲームをしてて、キャラ構成とか考えるのが楽しくなってる。ゲーム自体は難度が下がってやや物足りないが、まだアーリーアクセスで始まったばかりなので気長に待つ予定。

 

で、つい最近Loop HeroというRTA動画をYoutubeにアップロードしたのですが、再生時間の上限とか容量とか縛り無く気軽にアップロードできることを体感してしまい、最近無駄に毎日 20 Minutes Till Dawn動画を無編集で投稿してたりする。

 

www.youtube.com

 

これがもうね、本当にラクチンで何の苦労もなく軽くアップできるからホイホイやってしまう。

 

今までの動画編集の流れはこうでした。

 

簡単な動画編集する場合

  • ゲームを録画する
  • 不要な部分について切り取りや倍速等の編集する
  • 動画サイズが合っていない場合はそれに合わせる
  • 字幕やAI音声を入れる
  • 字幕に誤字が無いか、AIが違うことしゃべってないか、イントネーションは正しいかチェック
  • 音量が適切か音声の波とかみてチェック
  • 全体を通して再生確認し、微調整
  • OPとかED入れるならその分編集する
  • サムネ用画像を用意する
  • エンコードに半日かかることも
  • エンコード後、画像がバグってないか、字幕やAI音声の再チェック。ダメならまた再エンコ×∞

 

本当に、字幕とAI音声入れるだけのクッソ簡単な動画を作るだけでもこれだけの労力がかかる。地味に重労働なのだ。私はもう働いているし家族持ちなのでさすがにこれをずっとやるのはつらかった。

 

対して、無編集動画はどうだろうか。

 

無編集動画アップロードする場合

  • 最初の録画ボタンを押すタイミングを意識して録画ボタンを押す
  • 最後も同様にタイミングみて録画停止ボタンを押す
  • 最初と最後だけ軽くチェックして、そのままアップロードする
  • サムネ用画像を用意する

 

以上終わり!!!!

 

最近は動画チェックすらしていない。

 

Geforce Experienceで録画してるのですが、こっちは取り終わった後、簡易的なカット機能を使ってそのままYoutubeにアップロードできたりもする。

 

 

 

最初と最後しかカットできないみたいですが、録画ボタン押すタイミングミスった時とか使えそう。

 

サムネ画像だけは別で用意。最初面倒くさくてそれもいいかなって思ったけどせっかくなので。

 

私の場合はGIMPという画像編集ソフトを使って対応してます。絵は描けないのでオープンソース系のソフトで十分です。

 

 

 

GIMP編集しててレイヤー意識するようになった。実生活において役に立ったことはない。

 

で、ゲーム動画ですが20 Minutes Till Dawnはその名の通り20分生き延びるだけのゲームなので、プレイ時間と録画時間はそうかからない。

 

サムネ作成も一回作っちゃえば前回の使いまわしで適当に作れるので30分あれば十分でしょう。

 

ゲームで遊ぶ時間はそもそも遊びたいから遊んでいるため、動画アップロードにかかる時間は1時間にも満たないのだ。

 

余りにも楽にアップロードでき過ぎるので毎日投稿してる。ぶっちゃけブログ書くより時間かかってないかもしれない。

 

ただ、楽にアップロードできるからと乱立させるのはよろしくない。

 

そこで考えるのが、自分がどういう動画をアップロードされたら見るだろうかという基準。色々ありますが、私はこんな感じで最近見てる

 

  • とにかく自分の見たいゲーム動画全般なら観る
  • 編集が面白い人の動画を観る
  • なんでもいいから毎日投稿されてたら継続的に見る(※惰性で観る)
  • 落ち着いた実況してる人とかも良く観る
  • 高難易度プレイ(RTA)全般

 

逆に演出がくどくてリアクション芸してるようなのは観ないかなぁ。例えるならあんまりおもしろくないお笑い芸人を観る感じ。観る側も苦痛に感じる動画は極力避けたい。

 

で、この中で私がやってるのは「なんでもいいから自分が観たいゲームが毎日投稿されている」というカテゴリ部分。

 

私のように無編集でとにかく動画を毎日投稿してる人はなんとなくチェックしてなんとなく垂れ流していることが良くあります。ハースストーンとか構築見て楽しんだりしたものです。

 

後は無編集だけど高難易度プレイだったり腕前が上手い人の動画。バトルフィールドとか全く実況が無い動画を10年前とか見てたけど普通に魅了されちゃうのよね。観てて面白い。

 

ということで、なるべく「楽」に動画投稿しつつ、自分だったらこの動画見るかなぁ~というものを作る感じで意識してたりします。

 

ただそれでも、雑にプレイ動画だけ上げてもつまらないので、なんでこの動画を上げているか、見所はどこなのかも軽く意識はするようにしています。だってつまらなかったら基本みないじゃないですか。観るべき要素を一つでも雑に入れておきたい。

 

最近だとゲームの挙動部分がどうなのか自分で気になっているところを動画撮りながら調べて、挙動分かったらそのままアップロードする感じです。

 

ただのプレイ動画で、腕も中の中ぐらいで見所が無いと自負してるので検証部分とか縛りプレイとかできる範囲で楽しんでいきたい。

 

結局アップロードするってことは、誰かに観てもらいたいってことだからね。自分用だったら録画して外付けHDDにでも突っ込んでおけってもんです。

 

ということで、何が言いたいかというと、しばらくゲームに籠ってるので、冬相場が終わったら教えてください・・・

 

 

 

SBI証券へドル転が自動化できるようになっていた件

まさに今の自分にピッタリなサービス始まってた。以下住友SBIネット銀行のサイトより引用します。

 

SBI証券への「米ドル定期自動入金サービス」開始について | プレスリリース | NEOBANK 住信SBIネット銀行

https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2022/corp_news_20220606.html

SBI証券への「米ドル定期自動入金サービス」について

住信SBIネット銀行の外貨普通預金口座(米ドル)から、SBI証券の外貨建口座(米ドル)に、事前に設定した金額を自動入金するサービスです。金額と入金日(最大月5日まで選択可能)は、SBI証券の画面より設定いただきます。自動入金された米ドルはリアルタイムでSBI証券の米ドル買付余力に反映されますので、すぐに米国株式・ETFなどの米ドル建商品取引にご利用いただけます。

 

いままではSBIネット銀行でドル転した後、いちいちSBI証券に振込をする必要があったため、単純に手間でした。

 

が、これが完全に自動化できるそうです。

 

私は昨今の大暴落が始まった時期から「つみたてNISA」と「レバナス」への積立投資を辞めて、米国株である「MARA」に積立することにしました。※若干RIOTとかMSTRにもふった方がいいかもとか思いつつ。

 

で、米国株の自動売買もできるそうです。全くノータッチだから知らなかった。

 

SBI証券の米国株式・ETF定期買付サービスについて

さらに、本サービスとSBI証券の米国株式・ETF定期買付サービスとを組み合わせることで、入金から購入まで、自動でかんたん便利に行うことができるようになります。

 

 

URL分からなくなりそうなので残しとく。以下SBI証券の米ドル定期自動入金サービスサイト。設定のキャンセルとかここでやることになるので、3,4年後に辞めるとき用におぼえとく。※次の半減期までの下落相場時だけやる予定なので

 

入出金・振替|SBI証券

https://m.sbisec.co.jp/sraww012

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=info&file=home_info220530_usd_auto_deposit.html

 

仕組みとしては、SBIネット銀行とSBI証券の処理は(おそらく)パラレルに動いており、単純にSBI証券からSBIネット銀行の「ドル」を毎月指定日に取りに行くってだけの処理をしていると思われる。

 

つまり、SBIネット銀行上にドルが無いと失敗すると思う。

 

ということで、一旦SBIネット銀行とSBI証券両方とも毎月1日に設定した場合、時間差で、例えばSBIネット銀行のドル転よりも早くSBI証券がドルを取りに来たら失敗するはず。さすがにそんな無駄なサービスはしてないと信じてるが、念のためドル転を先月末に実施する感じにしとく。

 

が、ここで大きな落とし穴が。

 

SBIネット銀行では「50000円分」のドルを毎月指定してドル転しているのですが、今回の「米ドル定期自動入金サービス」は「ドル」指定となっている。

 

つまり、為替次第で足りなくなることがあるということだ。

 

つまり、SBIネット銀行側に少し多めのドルを入れておく必要がでてくる。

 

うーん。上手いこと考えてるなぁ・・・。

 

また、ドルでの金額で転送することになるので、「毎月5万円」としてつみたてていたのに、「毎月6万円」とかになりかねない事態にもなるということだ。逆もまた然りで「毎月4万円」になることもある。為替しだいだ。

 

ということで、このサービスを使おうかと思いましたが、手動でいいかなぁ・・・という感じになってしまいました。最近のドル円相場が激しすぎるので。

 

まぁ毎月たかが5万円程度なので、10%誤差があっても5千円前後程度です。まぁどうでもいいかなぁと思わなくもない。うーん。とりあえずやってみるかなぁ。

 

ということで、メリットデメリット色々ありますので、もうちょい悩んでやるかやらないか決めたいと思います。

 



 

ビットコイン(BTC)と関連銘柄報告会(2022/06_4週目)

ということでね。

 

これから3年間はうだつが上がらない生活になる心構えをしておりますのでね。

 

今回の結果発表なんてどうでもいいんだよ。見たくもない!!!

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

でもやります。だってネタが無いから。

 

ちなみに過去にBTC現物からMARAにスイッチングしたりしてるので、ちょっと内容いじってます。以下損益調整色々いじった時の。

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

いじったせいで日本円が手元に来て、その後に円安が加速して泣きそうです。クソおおおおお!!!

 

まぁいい。とにかく結果発表だ。内容は雰囲気分かればいいのよ。誰も見てないだろうから。

 

BTC結果発表

現在のトータルリターン:5,613,184

利率:+18.28%

 

もうトータルリターンだけ分かればいいよね。面倒になってきた。というかいじり過ぎて良く分からなくなった。超ずぼらに管理していたのですが、色々調整してたらこうなった。

 

なんかエクセルで管理していた枚数と実際に持ってたBTCの枚数が合わなくて地味にBTCの枚数が増えてました。その分評価額も下がってました。悔しい。でも枚数増えてるからちょっと満足。

 

最悪1万ドル前後まで落ちるらしいので、そうなったら1000万円ぐらい赤字になる見込み。一応生き延びはできるだろう。

 

疑似BTC銘柄

 

 

全投資額:$107,402.11

現評価額:$26,640.87→ $33,265.92

現在のトータルリターン:-$80,761.24→ -$78,997.33

利率:-75.20% -70.37%

 

先ほどお伝えした通りMARAに大分スイッチしたので枚数かなり増えてます。これから毎月5万円ずつ増やしていく予定。予定では3.5年ほどなので、200万円ぐらいの投資をやることになりそう。いちおう3万ドル以下は積極的に買って、それ以上になったら一旦貯めこむとかする予定。その時考える。

 

あーあ、後3年どうやって過ごそうかねぇ。とにかくこの冬相場中は粛々と種をまいていくことになりそうです。

 

 

【BTC】今までのATHから底値までの期間を確認します

絶賛冬相場到来中!!

 

ビットコインは金融緩和が引き締められていないヌクヌクした状況しか味わったことが無いと言われており、今後復活自体できないんじゃないか?とか言われております。

 

そんなの関係ねぇ!もう2024~2026年に復活することを夢見てるんだよこちとら!!

 

ということで、過去ビットコインさんがATHから大幅に下落するまでの期間と、その後の停滞時期の期間をなんとなく眺めてみるコーナーです。

 

ということで、全体のBTCさんのチャート。対数グラフで表示しています。

 

ビットコインの歴史

終値ベースで見ています。

 



ということで、ざっくり赤丸部分をATHとして緑丸を底値としました。2014年を見ると、極端に下がっている箇所はありますが、一瞬で超絶リバウンドしてるのでここはノイズとして対応してみたいと思います。

 

では最初の時期を観ましょうか。

 

最初のATHからの暴落時期(2011年)

  • 2011/06/08 ATH       :$29.6
  • 2011/11/18 底値       :$2
  • 2013/02/14 ATH越え:$27.2
  • ATHから底値まで:約5カ月
  • ATHからATH越えまで:約1年8カ月

 

下落相場は5ヵ月間継続したようです。しかし底値で2ドル。本当に安いですね・・・

そして前回のATHを超えるまでに実に2年弱かかっています。

 

これを今回に当てはめてみます。

 

今回のATHは2021年11月初旬でした。なので、その5ヵ月後は2022年の4月になります。

 

くっ・・・このシナリオは使えないですね。

 

といっても、まだビットコインが出始めた時期なのでノイズとして見ていいかなと勝手に思ってます。そんなこと言ったら今の時点でもまだビットコインの価格変動なんてノイズだらけに見えますけどね!まだ10年強しかたってませんから。

 

 

しかしよくここまでビットコインは成長しました。逆に、ビットコインは失敗したとしても全世界の人々の記憶に刻み込まれるほど成長しました。ここまで落ちることは不可能といってもいいでしょう。取引所が封鎖されても個人間取引で趣味の範囲で使われるとかはあるでしょうから。※適当

 

では、次の時期を観ます。

 

2回目のATHからの暴落時期(2013年)

  • 2013/11/29 ATH    :$1206.9
  • 2015/01/14 底値   :$164.9
  • 2017/03/01 ATH越え:$1222.7
  • ATHから底値まで:約1年1ヵ月
  • ATHからATH越えまで:約3年4カ月

 

(参考 - 最初に突然下落した時のノイズ時期)

  • 2014/02/21 底値:$111.6(約3か月)

 

恐らくこのようにだんだん時期が後ろ倒しになっていくんじゃないかなと勝手に思ってます。厳しい。結局復活まで4年弱耐えなくてはいけないということです。

 

つまるところ、半減期の4年周期に収まるよなって思う。

 

今回の時期に当てはめると、今回のATHは2021年11月初旬なので2023年1月ぐらいまで下落相場は続きそうです。妥当なラインに見える。半年伸びて2023年7月ぐらいでしょうか。あり得る数値に見える。

 

ATH超えになるのは、2025年3月。うん。まさに自分が考えている時期と一致してる。で、2026年ぐらいが最終ラインで次のATH目指していってほしいなぁという時期です。

 

じゃ、最後の時期もみましょうか。

 

3回目のATHからの暴落時期(2017年)

  • 2017/12/16 ATH    :$19345.5
  • 2018/12/14 底値   :$3247.8
  • 2020/11/30 ATH越え:$19698.1
  • ATHから底値まで:約1年
  • ATHからATH越えまで:約3年

 

2回目の時とほぼ全く同じ時期に暴落して復活を遂げています。これを私は期待してるの!!!

 

ということで、4回目もこのぐらい+半年追加ぐらいを考えておけばいいかなと勝手に思ってます。金融緩和とかそういう裏事情なんて知りません。素人雰囲気投資家なので!

 

まとめ

  • ATHから大体1~1.5年で底値になるよ
  • 前回のATHを迎えるまで3~3.5年かかるよ
  • 今回当てはめると、2023年1月~2023年7月ぐらいに底について、その後しばらく低迷するよ
  • 今回のATHを超えるまで2025年3月~2025年9月ぐらいになるかもよ

 

ということで、そこまでの期間+次のATHを超えるまでの時期を考えると、大体3年弱は憂鬱とした日々を過ごすことになると心づもりをした方が無難でしょう。

 

うーん。今から3年弱もあるのかぁ・・・ブログ続いてるかな。さすがにネタが無いぞ!!

 

兎にも角にも心構えはしておいて損はないでしょう。何より生きることが大事なのだ。※本当はセミリタイアしたくてやってたのに!!辛い!!