CoinCheckのIEOに雑に参加だけする

なんか、CoinCheckのIEOが熱いらしいので参加だけしてみる。ちなみに日本円は枯渇しているのと、株主優待で枠確保してしまったので1口だけ参加。今回の条件は、1口座かならず1口もらえる(※応募数が28万超えなければ)らしい。申し込み開始が2024/05/27 12:00なので明日ですね。

 

ttps://lp-ieo.coincheck.com/

 

何が熱いか。知りません。ツイッター界隈で「熱い!」って言われてるから飛び乗るだけです。草コインあるあるですね。

 

割と熱いコインらしいので、しばらく持っておいて高値で売り抜けるとかもアリかもしれませんが、コインチェックはサーキットブレーカーが発動するので、超絶高値に指値したとしてもすぐには売れないと思います。やったことないからわからんけど。以下公式サイトより。

 

ttps://faq.coincheck.com/s/article/circuit-breaker?language=ja

サーキットブレーカー(Static Circuit Breaker)制度(以下、SCB)は、当社の取引板の価格に急激な変動があった場合に、過度な暗号資産の値動きを防ぐため、取引を一時停止することで投資家の過熱感を鎮め、冷静な判断の機会を設けるための措置です。自主規制規則に規定される価格急変防止措置に基づき採用しております。

 

なので私はさっさと売るかなぁ。

 

さて、ここで更に注意点が(個人的に)あります。

 

それは、CoinCheckは出金手数料を多く取られるという点です。これは日本円でも取られるので注意。以下公式サイトより引用します。

 

ttps://coincheck.com/ja/info/fee

 

日本円出金は407円(2024/5/25現在)だそうです。5000円入金してIEO終わって出金しようとしたら約8,9%近くの手数料を取られる。辛すぎませんか・・・?

 

なので参加する場合はご注意ください。じゃあどうすればいいかっていう対策としては、

 

  • 手数料に負けないぐらい大量の日本円を入金して今回のIEOに参加して元をとる
  • BTCを買う。Buy Bitcoin.

 

前述の通り、私は日本円が枯渇してるので、後者のBTCを買うことにします。CoinCheckは0.001が最低数量であるので、今なら1.1万円でなんとか買えます。よって、追加入金6千円すれば買えるでしょう。

 

ただこの場合、たった0.001BTCだけがCoinCheckに入ることになるので、結局出金手数料の魔の手から逃れられません。私はすでにCoinCheckでBTCをそれとなく買ってあるので0.001BTC増えたところで問題ないので今回のIEOに参加する、と言う流れで考えています。