【リタイア】無職だと賃貸借りれたり借りられなかったりする怖い

ただの日記帳。

 

私はファットリタイアを目指しています。目指していたのですが、そろそろ現実感でてきてしまい、本当に無職になったらどうなるだろうかを考える時期になりました。

 

そこで最近は家探しとか色々見てたのですが、結論として、終の棲家を見つける前提じゃなかったら賃貸した上でビットコイン買っておけばいいんじゃね?持ち家現金で叩きつけるぐらいBTCで儲かったら買えばいいんじゃね?って結論になりました。以下過去記事。

 

okometsubulog.hatenablog.com

残り寿命考えると、終の棲家の築年数考えると1回ぐらい引っ越すんじゃないかとか考えると、じゃあ寿命-30年ぐらいまで賃貸で良くて、その付近で持ち家でも十分ペイするんじゃなかろうかっていう発想です。

 

これにて一件落着・・・って思ったのですが、私は無職になった後もビットコさんを保有する予定です。そうなると、2029年とかで見ると、更に大きく資産が上昇している(願望)ので、だったらもうちょっと良い賃貸に引っ越そう!みたいになるじゃないですか。なるはずなのです。きっとなる!

 

で、よく考えたら、私はその時無職なんですね。青色申告で何か事業をやるとか一切考えてない無職。副業なんてないよ。はたして、そんな信用ゼロの人間が賃貸なんか借りられるんでしょうか。

 

ググってみると、UR賃貸というのは借りられるそうです。以前調べたらお年寄りでも借りられるって書いてあったやつです。最強か?以下URの公式サイトより引用します。

ttps://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202105/000675.html

また、申込者本人の貯蓄額が、基準貯蓄額(月額家賃の100倍)以上ある場合は、URの収入要件を満たさなくても入居の申し込みができます。

 

100倍だから、例えば家賃20万なら2000万円証明できればいいのだ。恐らく現金の証拠が必要なのでちょっと現金比率高まるけどこれは仕方ないのだ。ちょうど半減期+545日後の時に借りると良さそう。BTCをある程度現金化してるはずなので。

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

じゃあUR賃貸以外は?

 

ググると賃貸借りられる人がいたりいなかったりします。大家さん次第ということでしょう。残念だったのが、35億円のニートの人が賃貸落ちたっていうのもニュースになってた。三井系の不動産だったそうで、カードも三井系落ちたとか。えぇ・・・

 

三井系じゃないとしても、UR以外で多少高い家賃の賃貸を無職に貸してくれるのか問題が発生しそうということを改めて思い知りました。ヤバイ。何にも考えてないよ・・・

 

なので、安全を見るなら、働いているうちに引っ越して、ある程度ゆとりがある生活をできるようにした方がいいということになります。もしくは家を急いでローンで買うか。

 

でもなぁ・・・私の事情ですが、恐らく1回は引っ越すことになるから、持ち家は持てないんだよなぁ・・・やっぱ働いている内に賃貸に引っ越すことになりそうだけど、子供の環境変えるの可哀そうなんだよなぁ・・・

 

そうなると、やっぱ今の賃貸で過ごすしかない。自分はそれでもいいけど家族はどう思うか。悩むなぁ・・・

 

後、無職だと保証人になれないから子供が一人暮らしするときとかに借りられなくなる、みたいなのも見ました。困った。困ったけど、そこまで遠い未来はもう考えないようにしたい。流石に仕事辞めてる。流石に。

 

結論

  • 普通なら仕事辞める前に終の棲家となる持ち家を買ってローン組んで過ごすのがベスト
  • 途中引っ越す可能性高いなら賃貸だが、仕事辞めた後は非常に不安定になるので仕事辞める前に雑に良い所決めて引っ越した方が無難
  • 家族の不満を顧みない場合は今のまま

 

結局私の場合は何回か引っ越しそうだから、以下の2択なんだよなぁ・・・正直家については私はコントロールする権限を与えられてないので、どういうところが良いかとかだけ情報仕入れてダメ出し or 複数あったら良い方を選ぶ状態にしとくぐらい知識身に着けておこうと思った一日でした。