【雑談】投資ブログと投資はなぜ相性が悪いのか

こんにちは。okometsubuです。

 

最近完全に「燃え尽き症候群」です。何故なら、長期運用投資における大体のイメージが私の中で付いてしまったからです。結局レバレッジ商品やら長期投資方法というのはまとめるとこうなんです。これらの話は全て「インデックス投資」についてを話しています。

 

主観入りまくりな投資のイメージ

  • 大多数の一般人はインデックス投資するだけで良い
  • 3倍レバレッジのSPXLであれ、50~60年持てば「プラスサムゲーム」ほぼ確定
  • 人類はそんなに待てないので何かしらのリバランスor積立対応等でお茶を濁すことで20~30年ぐらいの保有で「プラスサムゲーム」にすること可能。但しリターンは落ちる
  • IVVやVOO等の等倍商品は全額最初に投資しても世界恐慌でも25年で値が戻るので30年運用する予定なら初手一括投資が最大限のリターンを得られる確率が高い
  • 但し一般人はたとえ等倍銘柄だとしても全額イキナリ入れるのは非常に怖い行為なので半分とかある程度の割合を入れて、後はドルコストで放置するだけでも十分効果的。
  • ドルコスト平均投資のみで初期投資額0だと人生の後半にリスクが集中しすぎるため、初期にある程度投資をして途中で目標額が決まったら引き下ろすという方法も一案。
  • 結局はお好み。割合どうするかとか、ドルコストにするとかノーセルバリューにするとか、結局リスクとリターンの関係性は概ね一定なのでどのぐらいのリスクを選択して期待リターンを得るかというだけの話。
  • つまり、「リスク」と「リターン」の組み合わせを各個人が選択するだけなのでこれ以上話すことが無い。

 

という事で、これ以上もう語ることは無いのです。この考えは幾度となく検証をしてきて何となくそう思えていますし、他のブロガーさんとかツイッターを見ても、テクニカルな手法や計算、複雑なロジックが展開されていますが、恐らく考え方という意味では私と同じ考え方に行きついていると思っています。※長期運用を前提とした場合です。

 

もちろん、リスクを高めたらこれだけリターンが増えるかも!?という記事は書けると思います。しかしながら、結局リスクとリターンの比率は大体のケースにおいて不変であり、後はその決められたルールに沿ってやるしかないんです。

 

個別株や短期~中期のスイング投資という話は除外して話してます。それはもう別の投資方法であり、恐らくテクニカルな分析とか、企業分析、世界情勢やら為替、金利等々を考慮する必要になる話だと思うからです。

 

逆に長期投資というものは、そのような分析から解き放たれた投資方法であり、右肩上がりを信じられるのであれば、リスクをどのくらい許容してリターンを得るかを選択した後は、ただ時を持つだけでいいんです。

 

で、タイトルに書いた「投資ブログ」と「投資」は相性が悪いという件。

 

ツイッターで何となく話題になっていますが、そちらの結論としては以下のような回答が導き出されているという感じですね。

 

  • 前提として「ブログ」で副業をしている人を対象として会話がスタートしている。
  • 「ブログ」で稼ぐにはPV数、閲覧してくれる「お客様」が必要。
  • そのため、様々な手法や対策方法、如何に自分の投資方法がオリジナリティー溢れていて、かつ、利益を得られるかをアピールすることで「お客様」を増加させる必要がある
  • 但し「投資」とは、中長期で見ないと結果を得ることが難しい。個別株ならなおさら。そのため、常に自分の投資方法が正しいことをアピールしなくてはならない。
  • しかしながら、「インデックス投資」が最強なことが近年分かり始めてきており、大体のケースにおいてそれが「正解」であるケースが見受けられてきた。
  • つまり、「すぐに結果がでない」という問題と「インデックス投資」に勝る結果を出す必要があるため非常に難易度が高い

 

こんな感じかなぁ。解釈異なってる可能性大。自身のオリジナルの「個別株」を扱う記事を書くことは可能ですが、これも結果を得るために結構な日数がかかると思います。

 

但し、その個別株がなぜ有能で持つとどんなメリットがあるのか、という単発で対象銘柄を選んでそれを分析する系のブログについては生き残ると思います。これって実は長期間結果が出なくてもいいんです。なぜならその頃には読者も筆者も大昔のことになって忘れることになるでしょう。逆にすごいスコアになったら宣伝に利用すればいいのです。

 

逆に銘柄を固定して長期運用しているブログの場合は後10年後に結果が出ますと言っておけばいい。10年後に結果が出なくても誰も覚えていませんし、ブログの収益を得るのは「今」なのですから話を大きく見せればいいだけ。逆に10年後に株高になったら更なる信者を得られることになりそう。

 

そういうわけで、私のブログは「個別株」を全く扱っておらず、インデックス投資のみの保有(※SPXLやTECLも該当するという前提)であるため、もうブログに書くことが無いので、ブログで稼ごうと思うならもう無理です。

 

いや、なんかSPXLの検証でガツガツやってるので後数ヶ月ぐらいなら一応は継続できてるかな。ともあれ、1度検証が終わったら、そうそうネタはないです。SPXLという商品はもうずっと変わらないですから。インデックス(?)投資をしている時点でネタは尽きること請け合いということです。

 

さて、話は変わって私なりに「投資ブログ」と「投資」が相性が悪いことを書こうかと思います。

 

それはズバリ、毎週~毎月、投資した結果を確認しなくちゃあいけないことです!!!

 

投資というのは、一度投資したら一切見ないで放置するのが一番儲けることが出来たそうです。

 

以下架空の猫さんのブログより引用させて頂きました。

 

投資で成績の良い人は死んだ人 - 架空の猫の雑記帳

https://www.kakuneko.com/entry/2020/02/16/213205

投資の成績の良かった人の属性の1位は「亡くなった人」

フィデリティによると2003年~2013年の調査で投資の成績が良かった人の属性の1位は「亡くなった人」で2位は「運用しているのを忘れている人」だそうです。

 

最初に投資をしてそのルール通りに決めたら後は放置するだけでよいのですが、投資ブロガーというのは結果を公表するタイプとしないタイプに分かれるものの、都度、自身の結果を確認してリターンや利率を計算することが多いと考えています。もちろん、現在の経済ニュースとかも見たりすることでしょう。投資ブログという前提であるならの話です。

 

そうなると、必然的に都度、自身の投資先がどうなったかを見なくてはいけないのです。これが大暴落時にも定期的にチェックしなくてはいけないし、大暴騰して凄く儲かってる時も見なくちゃあいけません。

 

つまり、滅茶苦茶売りたくなったり、買いたくなったりしたくなる可能性が出てきてしまうのです!!今めっちゃ私SPXLとTECLをちょっと売りたいですもん!!現金リバランスしててその分だけでもちょっと売りたいとか普通に思っちゃってますよ!

 

それもこれも今の株高が凄くて口座チェックしたら黒字化してるのを見ちゃったせいです。見なければ今も私はこう思ってるでしょう。

 

「あぁ、コロナで経済酷いことになってるだろうなぁ・・・1年後のチェック日までもう放置だ放置。ログインすらしたくない!!」

 

と。私はリーマンショックの時に10年間塩漬けできるほど放置することは得意なので、1年間チェックしないと決めたら放置してゲームすることに躍起になれること請け合いです。

 

私の資産運用は口座を見ないで放置できるからと「先進国株式」に対して毎月積立のドルコスト平均法を採用した所から開始しました。超楽ちんだしズボラだという理由からでしたが、これであれば大暴落や大暴騰が来ても、別に結果を見ないで放置するだけでOKという安心感が生まれます。一切チェックしなくていいですからね。これなら。

 

逆に投資ブロガーというと、やはりそれなりにチェックして公開することになるため、狼狽しやすい環境になり、精神に「来る」物があるんです。

 

じゃあ公開しなきゃいいじゃないかというと、公開しない人はしない人なりに、「投資」を軸に記事を書いてるのですから、やっぱり気になります。というか世の中の経済ニュースとか見ないと「投資ブログ」書けないでしょ普通は。私は分からんので結果だけ記事にしてるから結局何かしらの形で見ちゃうのだ!!

 

そりゃあ「投資」と「投資ブログ」は相性悪いってもんです。放置してた方が成績が「優秀」なんですから。

 

さて、この考え方は先ほどもお伝えした通り「長期運用」で「インデックス投資」をメインにしているブロガーです。「個別株分析」もしくは「短中期投資」のブログであれば、私はむしろ「投資ブログ」と「投資」は相性いいと思ってます。個別株で長期運用ブログなら放置できますし、「短中期投資」なら単純に結果の良し悪しでPV数が変わりますからね。エンターテイメントとしてもすぐ結果が分かって楽しいんじゃないでしょうか。駄目だったら記事にしないで、上手く行ったら記事にしてれば見てくれる人一定数増えそうな気がします。成功者の記事って普通に惹かれますから。

 

私が本格的に「投資」をメインでやることになったら多分、「投資ブログ」は辞めることになります。何故なら大多数の人は放置した方が結果がいいんですから。それに数年経って運用が安定したらさすがに結果を残す以外に書くことないでしょう。投資方法の検証も大体終わってしまいましたし、検証が安定化して何よりで終わりですしお寿司。

 

ともあれ、世の中には他の人の結果を気にする人が一定数いるという話を聞きますので、精神が安定している間は結果公開は続けることになるでしょう。(※という名のかさまし記事増加宣言)

 

というわけで、今回はここまでと致します。

 

f:id:okometsubu-blog:20200704180300j:plain