デスクトップパソコンがおかしくなったので応急処置をしたお話

こんにちは。okometsubuです。

 

ある晴れた日の朝、いつものように朝食とお茶を片手に動画とゲームをしていた所、突然

 

ギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャ

 

と音を立ててパソコンがフリーズしてしまいました。ははぁ、また「フラッシュプレイヤー」*1のせいだな?と思い電源を長押しして再起動したところ、今度はOSまで立ち上がらずUEFI起動あたりで電源がオフオンを繰り返し始めたじゃあないですか!!

 

あ、これはヤバイと思って電源ケーブルを抜いて5分放置した後に再度電源ケーブルを指して電源ボタンを長押しした所、無事復活。出社前と言うことで急いで必要最低限のバックアップを取っておきました。

 

さて、そろそろ買い替え時ということかも知れませんが、とりあえず延命に向けた簡易的な処置についてまとめておこうかと思います。

 

実績ベースの応急処置

  • USBケーブルをすべて抜いた上で電源ケーブルを抜いて5分待つ。今回は面倒だったので外付けハードディスクのみ抜いて試しました
  • 電源ケーブルを抜いた状態で電源ボタンを10秒程長押しする。今回は忘れてやりませんでした。放電処置です。
  • 電源ケーブルを挿して動作確認。直らなければ電源を落としてからケースを開けて中のホコリを掃除機で吸い取る。特に「CPUファン」と「電源ファン」周りを重点的に吸い取る
  • それでも直らなければ、メモリを全部抜いて刺し直す
  • それでもだめならメモリを1,2個だけ挿して起動チェック。これを繰り返してメモリが悪いか見る。
  • それでもだめならグラフィックボードを外してオンボードGPUを使って起動確認を行う。もしオンボードGPUがなければ外して付け直す
  • これで駄目ならマザーボードの電池を外し、マザーボードに接続されている線や機器は可能な限り抜いて6時間程度放置後に挿し直す(私は未経験)

 

私の場合は大体メモリの抜き差し部分で直ることがほとんどです。メモリが原因だった場合は買い直せば解決するかも知れないし、マザーボード側の差し込まれ口が悪い場合もあるかもしれません。

 

とりあえず今の所は問題ありませんが、バックアップはキチンと取りたいところです。とりあえずfirefoxのプロファイル一式とパスワードや写真データ、住所リストあたりをバックアップして備えようかと思います。

 

それより新しいパソコン候補を考えておかないと。買う場所含めて今後検討したいと思いました。今の時期はかなり悪い気がします。intel脆弱性問題による速度低下もありますし、Ryzen第3世代はよさそうですがまだ出たばかりで高そうです。AMDだと扱っているパソコンショップは厳選されそう。とにかく後で調べてたいです。

 

と言うわけで今回はここまでと致します。

 

 

f:id:okometsubu-blog:20190810170532j:plain



 

*1:以前動画閲覧で度々落ちたため