節約することが楽しいという人種も存在します

こんにちは。okometsubuです。

 

今回は(も?)自分語り回。

 

突然ですが、私はドケチです。

 

本当は投資結果が5,000万円ぐらいに伸びてから書こうかと思っていましたが、実は私は経済系の本を購読したことが無いくらいにはケチです。

 

いや、大昔に日本株に興味がでた時に「やさしい株の買い方」みたいな、超初心者向けの本を1冊だけ買ったことがありました。それ以来、一冊も買っていません。理由は「お金がかかるから」です。

 

今からお金を儲けようと「」を買おうというのに、なぜお金を払って書籍を買わなくてはいけないのか、という考えの元です。その本を書いた人はさぞお金持ちになれるでしょうね。印税で、と。

 

とまぁ、こういう天邪鬼な性格から、書籍に対して無関心でした。この程度の人間ですよ私は。あまり私の発言を信じすぎるのは良くないです。こういう言い方もずるいんですけどね。予防線貼りまくりなので。

 

そんなもんなので、「オニール」だの「バフェット」だの「シーゲル」だのその他大勢の有名人云々かんぬん、名前は何となく聞いたことがあるような無いような、何やってる人かとか全然知りません。そういう経緯も含めて、常々私は「金融リテラシー0」とお伝えしながらブログを書いているわけです。

 

というか、そういった有名な著書って、頼んでもいないのに 各種ブロガーの方々が何十回も本を読み込んで、本当に重要な部分を引用したり、解釈を含めて記事にしてくれたりしています。それもごまんとそういう記事が見つかります。

 

なので、私の様に学が無い人でも割とかみ砕いて解説してくれたり引用元をそのまま記事にしてくれるので、もう正直そのブログを読むだけでおおよその考え方や重要ポイントが分かった気になるので、買って読む必要性もないんじゃあないかと思えるほどです。だってその本を何十回も読みつくした頭の良い投資家ブロガーの考え方や投資手法から学べばいいんですから。

 

とはいえ、2冊凄く気になる書籍はあります。「ライフサイクル投資術」という本です。本書籍は読んだことがないですが、引用しているブロガーの方たちの情報を見ると、何気に私の投資方法と似たようなことが書かれているんだとか。

 

私のブログのコメントでも色々教えてもらいました。実際、私が行っている投資方法と似たような投資方法や考え方らしいです。ただ、レバレッジ投資というのは日本では流行っておらず(?)、あんまり情報がネット上で無かったりするので著名人の書いた本でレバレッジの優位性といいか、そう考えた背景とか根拠を別の人目線で知るのも悪くないなと思っています。

 

あと気になる書籍の一つは「運もお金もない人のための資産の増やし方」です。レバレッジ界ではかなり有名だと私が勝手に思っている「神谷政敏」さんの本です。あの「最小分散ポートフォリオ」の本ですね。

 

ブログもやってられるので過去に何度か閲覧させて頂いたのですが、レバレッジ界の大御所ブログは皆が皆、私にとっては難解で難しいものでした。そしてこの本はブログ以上に難しい内容が書かれていることがAmazonレビューで見たため、果たして私のような無能が読んでついていけるのか、という思いからちょっと読むのを躊躇しています。

 

後は「TMF」について金利が上がった時にこの「最小分散ポートフォリオ」が正しく動くのかというのが私の中での懸念点であり、SPXL:TMFのリバランスは躊躇しているというのもあります。神谷さんいわく、「金利」ではなく「リスクプレミアム」にあるとのことでした。以下神谷さんのブログを引用させて頂きます。

 

ボラティリティは高い方がいいか、低い方がいいか

https://kamiyamasatoshi.com/is-volatility-good-or-bad/

よく「高金利ではレバレッジ投資は向かない」という意見を目にしますが、大事なのは金利ではなくリスクプレミアムです。

金利が高くてもリスクプレミアムが大きければ問題ないし、金利が低くてもリスクプレミアムが小さければ問題になります。

 

なんとなく言いたいことは分かるけれども理解できず。またこのような記載もありました。

 

しかしながら、レバレッジETF単体やアセットクラス単体で考えるべきではなく、レバレッジに適したアセットやセクターは存在しないという記事にも書いたように、

という順番で考える必要があります。

 

これについては私は今行っている「疑似RPAR」の1.5倍レバレッジがそれに該当するんじゃないかなと思ってます。「シャープレシオが最大になるリスク資産ポートフォリオ」、つまり、オールウェザーポートフォリオやRPARがそれに当たるんじゃないかなと思ったりしてます。たしか氏のブログの中にリスクパリティポートフォリオについても言及されていましたが、最小分散ポートフォリオとリスクパリティポートフォリオでの違いが理解できずに断念しました。もっと勉強しておけば良かったかなぁ・・・。

 

 

大きく話が脱線しました。あ、そうそう。節約の話でした。

 

 

さて、なんでこんな節約記事を書こうかと思ったかというと、以下のコメントを貰ったり、他の人の発信内容を見たため、ちょっと感想でも述べたくなったというわけです。

 

  • 私の資金力、何気に凄くない?
  • 節約だけの人生楽しいか?墓までお金を持っていくのか?

 

ということで、このコメントに対して思ったことを記事にします。

 

資金力について

前者について、確かに他のブロガーの人と比べたら多い気もしますし、全くもって少ない気もします。

 

私は会社員をしていますが、実際に貯金額を比べたことは無いですが、多分同期よりも多い気はします。

 

残念ながら私は無能であり、給与と言う面では他の同期や優秀な後輩より明らかに貰っている額が少ないことは確認できました。というか周りが有能過ぎて疲れる。※そしてあんまり給与額を確認するもんじゃないと後から知った。世間知らずなので聞いた人には申し訳ないことをした。

 

でも貯金額は恐らく私が「ドケチ」だから保有している額は多いんだと思います。つまり、私の資金力は「節約」でお金を貯めているということでした。

 

後は普通に社会人生活も長いので、普通に仕事に耐えて得たお金です。仕事しすぎて過労で入院したこともあります。入院中ぐらいから思い始めましたね。もう仕事したくないでござる!!!!!

 

ただ、節約も何が何でもするってもんじゃないです。人生がつまらなくなるレベルの節約はしていません。世間一般的にも簡単に出来る範囲での節約です。試したのはこんな感じでしょうか。これは学生時代からずっとしてきました。

 

よくある節約の数々

  • 一人暮らしはしないで極力実家暮らし
  • たばこ・お酒はやりません。居酒屋には付き合い以外ではいかない。
  • お昼は夜に残ったご飯をおにぎりとかにして持参
  • 飲み水は家から水を入れて持参
  • そもそも家でも外でも飲み物は基本「水」
  • 自動販売機・コンビニでの商品購入禁止。格安スーパーで購入
  • 茶店出入り禁止
  • 自動車・バイク系の購入禁止(※維持費がかかり過ぎる)
  • 携帯電話(ガラケー)は通話のみ契約し、ネット通信は格安スマホのデータ通信のみ契約して2台持ち(※最近は格安スマホに統一)
  • 趣味が「ゲーム」であり、恐らくそんなにお金がかかっていない
  • 髪の毛はセルフカットか1000円カット

 

これを見て「なんて苦しい人生なんだ」と思うか、「このぐらいは普通やるよね」と思うかで貯まる資産は大きく変わることになると思います。正直、上記は一般的によく言われている節約内容だと思います。

 

ただ、実家暮らしはどんな「節約」よりも圧倒的大差をつけて「節約」できます。キングオブ節約です。これを止めさせようとする日本の風潮・圧力は恐怖でしかありません。もちろん、仕事場が遠いとか、両親との関係等もあるので、これが実施できる人しかできない技ではあります。

 

まず一人暮らしをすると、主に以下の費用が余計にかかります。

 

  • 家賃 (5~6万円/月)
  • 水道光熱費 (1万円/月)
  • 通信費用(6000円/月) ※必要な場合のみ
  • 食費 (4万円/月)
  • その他初期費用(家電製品、家具一式 10~50万円程度)

 

ここに記載しているのは大体平均した額らしいです。Google先生で適当に調べました。

 

食費については、実家暮らしで親に甘えられる人限定になりますが節約対象になります。通信費用は家にパソコンが無い人はスマホ費用だけなので、実家でも一人暮らしでも特に変動無しとなります。

 

そして家賃は「2ヶ月間の更新費用」や「敷金・礼金」が考慮されていないので、大体6~7万円代になってもいいかなと思っています。ここでは家賃6.5万円/月としましょうか。

 

上記全部費用が掛かった場合を想定してみましょうか。そうすると、一人暮らしにかかる費用は月々約12万円となり、年額で約144万円10年で1440万円です!!!

 

もちろん、大雑把なシミュレーションなのでもう少し下げられるとは思います。が、それでも一人暮らしは10年で1000万円近く損失すると考えると、とてつもなく高い出費であるということを常々考えた方がいいです。

 

こんな超絶クッソ無駄な「一人暮らし」を弾圧しようとする日本の世の中が私は嫌いです。正気の沙汰じゃないと思えるほど資産の貯まり方が変わります。「子供部屋おじさん」大いに結構!素晴らしい節約家じゃないですか!!

 

私は既に所帯持ちになったのでこの節約技は使えませんが、本当にオススメです。というか、投資なんかに躍起にならないで「実家暮らし」の良さをもっと実践すべきです。本当に資産の貯まり方が段違いです。ヤバイ本当にヤバイ。

 

ただ、一人暮らししないと生活感が出ないとかで結婚で不利になる、という意見はごもっともなので、結婚を考えた1,2年程度、一人暮らしをして感覚つかめたらもう十分じゃないかと思っています。

 

結婚を諦めたくないけど節約したい人は、「実家暮らし」+「短期間だけ一人暮らし」が悪くないなと思ってます。(※無責任発言)

 

 

他の節約部分でインパクトがでかいのは通信費ぐらいかなぁ。

 

私は実は数年前までスマホ自体持ってませんでした。電話とメールだけで十分だったからです。インキャだから他人とコンタクト取る必要が無いからね仕方ないね。

 

ただ、さすがに路線検索ぐらいはしたくなったので、格安スマホでデータ通信をして、電話とメールはdocomoで非常時に備えた形です。2台持ちですね。

 

今は格安スマホ一本にしてますが、ゲームも特にしていないし電話もインターネット回線側からの電話のある意味2回線(電話線+インターネット電話)あるようなものなので緊急時も最悪なんとかなるかなぁと楽観してます。今の所特に問題は無いです。

 

恐らくそれだけでもキャリア回線を使用している人よりも4000円/月近くは節約できてるんじゃないかなと思ってます。10年で480万円でしょうか。相当なインパクトですね。一人暮らしと合せると、10年で1500万~2000万円近く節約できました。

 

他の節約は正直インパクトは薄いですがチリツモです。お酒とタバコも量次第でどうとでもなりますが、インパクトとしては大きいかもしれないですね。そもそもやってないのでよく分からない。

 

とまぁ、色々書きましたが、こういう風に色々考えたり行動したりする「節約」って、実は「楽しい」ことだったりします。

 

してやったり、これだけ抑え込んでやったぜ!

 

と、自己満足に浸れるのです。さながら「孤独のグルメ」。一人でフラっと勝手に初めて一人で勝手に満足するのです。

 

そんなことを何十年も続けていると、お金は勝手に貯まっていきます。最近なんかはブログを始めてしまって、ゲームや動画を見る時間すら少なくなってしまいました。趣味でお金を使ってる時間なんて無くなってしまいます。

 

 

ようするに、楽しんで節約してたらいつの間にかお金が増える、という図式です。

  

 

私はそもそも、「人間の欲望は際限がない」と学生時代から考えて生きてきました。本当に人間というのはだらしなくズボラな生き物です。一度美味しい思いをしたら次もやりたい!もっともっとやりたい!となる生物です。

 

その欲望は人生終わるまで尽きることはないでしょう。

 

そして1度でも贅沢を味わってしまい、習慣化してしまうとそれを元に戻すのは非常に苦しみを伴う作業に発展してしまうのです。

 

つまりですよ?

 

1度でも「ワンランク上」の生活を堪能しなければ、ずっと同じ水準で特に不満も無く過ごせるってもんですよ奥さん!!!!

 

多少の不満はあるかもしれませんが、「多少」で済みます。しかも「ワンランク上」の生活を始めても、次なる「多少」の不満が生まれるのは明白です。なぜなら人の欲望に際限がないからです。

 

最初から「酒」や「タバコ」を知らなければ止めるためのストレスがそもそも生まれません。一人暮らしの良さも実際にやらなければ分かりませんし、別に分からなくていいんです。分からない方が良い。

 

そう考えると、「実家」が生活しづらいなら生活が健やかになるように投資をすればいいことになります。生活を改善するための多少のコストは一人暮らしより圧倒的にコスパが良くなるはずですので、そこについては「贅沢」に改善した方が良いことになるかな。

 

自分で書いてて思ったのですが、完全に向上心のない停滞人間ですねこれは・・・。

 

でももう人類は進化しなくていいんじゃね?説が私の中で流れてるので私はそれでいいです。もう人類は無理して進化しなくていいでしょもう。そう考える私はやはりセミリタイアと相性バッチリだと思う。

 

 

しかしながら、私も人間。年を取るにつれて欲求が増えていくことを感じます。よって、最近は少しずつですが贅沢もするようになりました。

 

例えば、株主優待で得たクオカード各種はコンビニでチョイチョイ使うようにしました。コンビニ専用のお菓子は量は少なくコスパは非常に悪いですがとても美味しいです。本当ならマツキヨで安い商品買った方が良いし、もしくは金券で売った方がコスパは良いです。が、もうその手間が面倒なのでコンビニで若干贅沢し始めました。

 

そしてコロナでストレスが貯まる様になったため、月1回のお楽しみシュークリームを食していたのですが、その回数が週1回ぐらいに増えてしまった。いやぁ、不健康極まりなくなってしまいました。贅沢は不健康ですねぇ!!

 

とはいえ、私は何も何が何でもお金を使わないわけではなく、「ゲーミングパソコン」や「椅子」等、人生の半数以上を使うような機器や家具についてはお金をかけてます。

 

パソコンはゲーム用として良い感じのCPUやGPUを組みあわせて20万円程かかてますし、椅子も「エンボディチェア」という、アーロンチェアーを作った会社の別商品の椅子を買ってます。確かこっちも20万円ぐらいしたかな。かなりの奮発です。

 

ただ、パソコンも椅子も我が人生そのものと言っていいぐらい毎日使っていますし、買ってから既にどちらも10年程度は経過しています。パソコンは現在の最新ゲーム(バイオハザードRe:2とか)も中画質程度なら余裕で動きますし、椅子もまだまだ現役で全く壊れる気配がありません。

 

椅子は腰を痛めないようにするという目的もあるので、老後に腰を痛めて病院に通う時間や費用を考えたら物凄く安いかもしれない。しかも長い人生快適に過ごせている点を考えれば、導入が早ければ早い程効果を発揮するため、本当にいい買い物だったと思います。これはガチで良い買い物でした。過去の自分をほめてやりたい。ただ、重くてでかいため、狭い家の中でクッソ邪魔で1ヶ月に1回小指をぶつけるのがネックです。

 

後は偉い人が言っていたけど「カップラーメンは高級品」と言う言葉。あれはカップ麺そのものの価格ではなく、そのジャンキーな食べ物を定期的に食すことで将来病院に通う費用が高額になるというものです。多分それに通ずるものがあります。

 

なんでもかんでも節約するのではなく、人生の全体として見た場合、その商品が果たして「割高」なのか「格安」なのかを計れば自ずと良い商品を節約の面から見ても満足度の面から見ても納得できる買い方ができると思っています。

 

 

話が脱線しました。

 

 

とまぁ、少しずつ贅沢を広げて行って、その少しの贅沢で幸福を得ながら老後に向かえば大きな贅沢はできずとも、ずっと幸福に感じながら余生を過ごすことができるかなと思った次第。

 

少しずつ贅沢すればいいんです。少しだけでもとてつもなく幸福を味わうことができます。それができるのが、今まで贅沢せずに節約してきた人生があったからこそです。というわけで、徐々に贅沢もしていこうかなと思っています。

 

一気に贅沢はしません。一気にに贅沢すると後戻りできないという恐怖」の方が勝ります。

 

というわけで、話が長くなりましたが、色々小細工をして資産を貯めたというお話でした。その長年頑張って貯めたお金を今、疑似RPARSPXLTECLに投資しているということです。私の人生の重みがそのまま投資額なのです。

 

 

人生節約だけでいいのか

これは先ほど既にお伝えしていますが、私としては人生最後まで「節約」ができるならそれに越したことは無いと思っています。何故なら贅沢をせずに暮らしていけているということは、既に当人が現状で満足しているためです。

 

贅沢は言うなれば遅延性の毒みたいなもので、徐々に体を蝕んでいきます。

 

ただ、無理して節約しているなら多少は羽目を外したいと思ってもいます。とはいえ、仮に株式投資で1億円の目標金額に達したとしても、私は贅沢には使わないでしょう。

 

いや、違うな。人類最強の贅沢である「リタイア」資金に全てを注ぎ込むでしょう。

 

リタイア」こそ贅沢品の最たるものであり、一度味わってしまうと、恐らく、二度と復活できないんじゃないかと思えるほどの「」だと思います。

 

逆に言えば、その毒を食らう事こそが我が人生の目的であり、そのためなら多少の他の「贅沢」なんかは目じゃないと言った具合です。こんな贅沢できるなら、その道すがらでお金を使ってる場合じゃあないってことです。

 

というわけで、世間でいう「お金を死後まで持っていく必要はない」という話は全くその通りであり、私は「リタイア」という贅沢にすべてを捧げたいと思いました。もしSPXLやTECLが失敗しても、成功しても、どちらにしても老後まで私は大きな贅沢をせずに過ごすことでしょう。

 

3倍レバレッジが失敗しても人生最悪大丈夫だと思いたい。今現在既に「節約」人生になれていますので、大きな贅沢に気を付ければ生活水準をある程度維持して働きながら人生終えることができると思うからです。それより仕事を首になる方が心配なのでもうそこだけ・・・

 

というわけで、完全な雑談回でした。今回はここまでと致します。

 

 

f:id:okometsubu-blog:20201013171553j:plain