インデックス投資結果(2024/6_3週目)

今週の雑記コーナー。

 

って、あっあっ!レバナスの利益が+75%を超えてる!!!

 

 

 

やったー!!!ついに目標の+75%以上、達成です!!!

 

今週相場が良かったんでしょうか!?ともあれ、売却売却!!!からの、レバ無しのNASDAQ100に全部スイッチング注文入れました!!!

 

いやーよかった。これにて、「ぼくがかんがえたさいきょう」の記事を無事果たすことができました!!!

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

ぼくがかんがえたさいきょうの「そこそこ安全」で「ミドルリターン」を得る方法

  • 運用期間は少なくとも15~20年あるものとします
  • 今持っている投資可能な資金を2年間生活できる資金を除いて全部「RPAR」もしくは「オールウェザーポートフォリオ」に突っ込む。但しリスクを取れるなら「株式100%」のETF投資信託に突っ込む。
  • お給料」から出る余剰資金は限界まで「つみたてNISA」に投資する
  • 余った余剰資金を全て「iFreeレバレッジ NASDAQ100」にドルコスト平均法で積立する。
  • iFreeレバレッジ NASDAQ100」の純利益が投資額の50%~75%程度になったら全額売却して「RPAR」もしくは等倍商品(※QQQ,VT,VTI,IVV等)スイッチする。

以上!終わり!

 

記事にしてから苦節4年弱。イヤー長かった。実際はレバFANG+側は達成してたので、やっぱ有益な方法だよなぁ~と自画自賛しております。以下過去記事。

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

要するに、

  • ボラが非常にある投資先は積立投資に向いてるよ
  • 世界恐慌を除く過去チャートを参考にすると、大体+50~75%ぐらいになったら売り抜けるのが非常に安定しそうだよ
  • 売り抜けた後、投資人生20年残ってるなら積立投資そのままでいいけど、20年無さそうな人はその時点で辞めといた方が無難だよ

 

ってこと。株式相場は20年あれば復活できると言われてますが、レバレッジ投資、特にハイテク株は3倍レバレッジだと100年たっても復活し無さそう、というのが過去分析によって明らかになっています。

 

但し、その特大の暴落時期に「積立投資」してたらマイルドになるため、株式相場20年の間に復活することは分かっていますから、その間に買い増しできる時期は非常にうま味になるというわけです。

 

ということで、結構ウマウマだったのでスイッチングするに至りました。やったぜ!!!

 

まぁ、元々楽天のハッピープログラムで毎月3銘柄100円積立することで3*3=9ポイント貰える、つまり単利で3%ってことなので、その延長線上でやってました。良い実験データができたし、+2000円と、セールならそこそこ良いゲームが買えるぐらいにはなったのでホクホクしてます。

 

まぁ、これをやるならビットコインが最強だよなぁ・・・と思うのですが、各取引所の積立投資サービスを利用すると「販売所」形式でスプレッド手数料がなぁ・・・というのと、先ほどの楽天のハッピープログラム(投資信託)で使えないので断念。

 

ともあれ、儲けた事実は変わりません!よくぞ、為替ヘッジアリかつ、円安のこの中達成できた!えらい!!!