インデックス投資結果(2024/6_1週目)

特に書くことないやつ

 

 

結局株価はヨコヨコ展開。特に書くことない状態になってます。ぶっちゃけ一生書くこと無いんだけど、レバレッジ商品だけ利確のタイミング気にした方が良いぐらいでしょうか。レバナスさんが75%になった所で売りたいのですが中々上手く行きません。

 

というのも、積立投資の場合は高値圏でも購入することになるため平均取得単価が上昇することも起因していたりしなかったりします。それが気にならないのは十分な積立金が積もりに積もった後の話。毎月100円投資で4441円なので、結構な年数経ってる気もするから、あんまり影響はなさそうなので、結局株価が行ったり来たりしてるだけって状況のようだ。

 

そうなるとレバレッジかけてない方が強い。現にレバ無しNAS100が+10%近くと好調だ。確かFANG+を+75%ぐらいの時に売ってスイッチングしたから実力は十分だろう。

 

当時の記事。円安効果も相まって、明らかにNAS100だけの方が強いことが分かる。以下2月の記事。

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

うん。やっぱレバナスは為替とヨコヨコ展開に弱すぎるな・・・当時NAS100が+1.1%でレバナス+61.5%だもんな。今はNAS100が+9.5%,レバナスが+60.5%。これも仕方ないんだよなぁ。為替ヘッジ無しのレバレッジ投資信託が無いのが悪い。