グローバルバランスファンド5.5倍を実際に買ってみた

こんにちは。okometsubuです。

 

前回、グロ5.5倍購入を検討しましたが、早速「dポイント」を実質スイッチする形で購入しました。以下は過去記事です。

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

で、前回もお伝えしましたが、「松井証券」で購入しました。「現金還元サービス」で0.3%/年の金額を返金してもらえると言う破格のサービスがあるためです。以下松井証券公式サイトの還元率ページのより引用致します。

 

投信毎月現金還元サービス シミュレーション結果 | 投資信託 | 松井証券

https://www.matsui.co.jp/service/fund/cashback/list/detail.html?id=J0305

グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)を松井証券保有すればこんなにお得!
年間0.3%分を現金還元いたします!

 

これはかなりお得です。私は「iFreeレバレッジ NASDAQ100」も松井証券をメインに積み立てているので、そこそこお金が戻ってくることを期待します。

 

あくまで私の感覚を改めてお伝えすると、グロ5.5倍商品はこんなイメージを持っています。

 

  • 5.5倍レバレッジのためバランスファンドだが大変ボラが高い
  • そのため大暴落時の「底」の深さは株式100%と同等程度かそれ以上になる可能性はある
  • 但し、復活までの時間は株式100%よりも早いことを期待できそう
  • 金利が上昇したら「債券」と「レバレッジ」つまり借金にかかるコストが増価して大変苦しいことになりそう
  • そのため、過去のシミュレーション結果は鵜呑みには出来ないと思われる
  • 金利を上回る「株」「金」「リート」が活躍してくれるかどうかが今後の課題か

 

と言う感じです。

 

ともあれこの商品、なんと10年しか持てません。逆に考えれば、それまでに手放すことが確定しているため、金利が上昇し続ける手前で売却することも検討した方が良いかもしれません。

 

SPXLの場合は4%ぐらいがラインらしいですが、果たしてグロ5.5倍だとどうなることやら。

 

と、何気に個人的にはリスクは高い印象です。ただし、金利が無ければ非常に有益な投資先であり、株式100%以上の成績も期待できるため投資先としては「アリ」だと思います。

 

というわけで、ここまで色々書きましたが、「7万円」程度の投資でしたとさ。

 

dポイント投資の結果

f:id:okometsubu-blog:20201027175040p:plain

 

始めたのがツイッターで教えて頂いた頃からで、丁度日興フロッギーの事を記事に書いてた時期だったはずなので、丁度5ヶ月程度でしょうか。9%近く儲かりましたので、とてつもない利益になったと思われます。年利にしたら20%近くでしょうか。異次元の強さを見せました。穴がふさがったのが残念です。

 

松井証券で発注

f:id:okometsubu-blog:20201026172253p:plain

 

 

さて、こちらは10/27に購入しました。で、その直後の10/28にNYダウは3%を超える大幅な下落に見舞われました。グロバラ5.5倍はどうなったかというと、こんな感じになりました。

 

10/27→10/28の下落率(※実表記上は10/28→10/29結果)

f:id:okometsubu-blog:20201030074759p:plain

 

 

そして我が家の結果はこちら

 

購入後の暴落結果(10/26→10/28※実表記上は10/27→10/29結果)

f:id:okometsubu-blog:20201030074231p:plain

 

投資信託で海外の商品が含まれていると、前日終値が参照されるため、実際には10/27に購入して10/30の04:00に値が更新されたものを表示していますが、実質10/26の結果と10/28のNYダウが3%の暴落をした日の終値の結果となるはず。ちょっとややこしい。

 

で、その結果が4.1%の下落です。実質10/27から10/28の結果としては純粋に4.1%下落したと考えていいでしょう。この結果から、NYダウ以上に下落したことを意味します。最悪のタイミングで購入したということです!悔しい!!!!

※為替分があるので一概には言えないが株式と同程度下落したことは間違いない

 

つまり購入前の考え方の通り、やはり「底」へ向かうパワーは株式100%とそう変わらない、もしくは更に強いものということが改めて実績として分かったものとなります。

 

ただしこれは予想範囲内のお話です。過去の「コロナショック」も同様に株式100%のS&P500より底が深くなったのは既に周知の事実であります。ポイントは「復活の早さ」です。これが株式100%より優れているかどうかがこの「グロ5」の生き残れるか否かの境目になるかなと個人的には考えています。

 

とりあえず、丁度今、大きな下落が発生したのですから、後1,2週間様子を見るのは楽しそうです。もし復活して、それがNYダウとかS&P500よりも値上がりするようなら期待が高まるというものです。逆だったらどのぐらい「底深い」か見れるので興味深いですね。※少額投資者特有の余裕

 

 

 

 

 

 

さて、投資額についてですが6万弱ポイントしかありませんでしたが色を付けて7万円分投資です。dポイント投資だとTHEOで運用になるのですが、ロボアドは信託報酬が高いがメニューとしては「平凡」な印象です。THEOについては全く調べてませんが、良くも悪くもリスクが低いバランスファンドを高い信託報酬で戦う印象です。以下はWealthNaviをまとめた記事です。

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

ロボアドの親切なところは「実際に投資しているETF」を公開している点でしょうか。デメリットは、だったら最初から自分で運用した方がお得であると言う点です。もちろん自動でリバランスとか最適化してくれるでしょうが、信託報酬の高さはちょっとキツイものがあります。

 

そして私は「リスク許容度5」というリスクの非常に高い投資先×積立投資というものは不要と言う発想を持っています。何故なら積立投資するなら株式100%で良いと言う考えからです。既に「積立投資」という時間によるリスク分散を図っている中で、その投資先のリスクを抑える必要が無いと言う発想から来ています。むしろレバレッジを効かせてリスクを更に増やした形×積立投資の方が優れていると言う発想です。

 

もう一つ理由があって、「世界株」は20~30年で見たら必ず右肩上がりすると信じられますが、「バランスファンド」で買っている他の銘柄が20~30年も右肩上がりしてくれるのか、という点について私はよく分かりません。

 

そういった意味でも「積立投資」でリスクを取るならやはり「株式100%」であると思うし、それのレバレッジ商品も2倍程度なら普通に一般の投資家でも有効だと思っています。3倍以降は知らないし、途中で良い感じの所になったら売却は必要ですが、「バランスファンド」に「積立投資」をする必要性は感じていません。

 

ロボアドの場合は大概「バランスファンド」に当たるでしょうから、今回のスイッチ先もグロ5.5倍に「一括スイッチ」した次第です。こっちの商品のほうが楽しそうですし、あんまりブロガーさんで買ってる人見ないので、今後の成長も記事で伝えられて一石二鳥です。

 

じゃあdポイントでS&P500に投資するのが一番理に適っている、と思いますが、実はこれが落とし穴。ポイント投資の最大のデメリットは「配当」が出ません。この時点でS&P500等の指数に対して投資するのはナンセンスとなるため、ポイント投資をする場合は必然的にTHEO等のバランスファンドへの投資になってしまうのでした。だったらやっぱりグロバラ5.5倍にスイッチして運用した方が楽しいです。

 

昔、「永久不滅ポイント」でVOOに投資しつつ、4半期に1回の配当金が出る時期だけ売却してその後に買い付けるという過去検証をしました。以下その時の記事です。

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

配当落ち日だけ調整する感じですね。ただ、少額のポイント程度でその4半期に1回もポイント売買するのが手間と考えると、さすがにやってられないと言う考えです。もちろん、100万ポイントとか大量に持ってる人は別ですので、キッチリやると結構儲けることが出来ると思います。実際、「配当落ち前」と「配当落ち後」に売買すると、キャピタルゲイン的に利益が増えやすいことが分かったので、そういう取引をするという点でもアリだと思っています。

 

難しいのが、ポイント投資では売却時の利益に対して税金が発生しません。

 

ここは非常にメリットですが、これをどう見るかと言った所でしょうか。超嬉しいメリット部分ではあるのですが、dポイントサービスが無くなったら価値が0円になりますし、VOOとかの指数に投資する場合は4半期に1回の配当落ちの日を回避するという行動を行わなくてはいけません。色々なリスクと検討しながら実施すると良いかなと思いました。

 

で、私はほったらかしで投資したいのでバランスファンドの成績としてはグロバラ5.5倍の方が楽しそうだということで切り替えに至りました。

 

あ、dポイント投資から直接スイッチすることはできませんので、まずは現金で購入しています。で、dポイントは上手くすれば100%還元しながら現金化することができます。手間はかかるので、面倒だったら「クロス取引」1回だけやるでもいいと思います。以下過去記事。長いので気になる方は見に行ってください。

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

さて、今後グロ5.5倍への投資について7万円だけ投資しました。が、さらなる追加投資として別枠でやるか実は滅茶苦茶悩んでます。

 

最近ちょっと色々掃除をした所、会社鞄とか押入れの中から封筒を何個か見つけて、所謂家計で考えていないお金がチョイチョイ出てきました。昔は深夜タクシーとか何か現金が必要な時のために置いておいたものです。大昔過ぎて忘れてました。私はビビりなのでこういう現金を至る所に隠していたのでした。

 

ある意味降ってわいたお金であり、金融リテラシーを少し身に着けた私の今の感覚は「機会損失」で勿体ないなと思う様になったので、やっぱりこの機会にどこかに投資したい。

 

これを一時的にこのようなバランスファンドに預けるのも悪くないかなぁと思った次第です。完全にギャンブル脳。攻め過ぎている気がします。5.5倍は攻め過ぎてる気がする。

 

さて、候補としては楽天のUSA360のバランスファンドの方も良さそうです。過去のチャートを見る限りの印象だと両者の良さは一長一短と言った所でしょうか。

 

  • 楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)はボラが低く、暴落時の耐性力も高いが、右肩上がりは割と普通
  • グロ5.5倍は暴落時は圧倒的に下がるが右肩上がりはかなり高い
  • 10年間運用したらグロ5.5倍が勝ちそうだが、暴落次第か。

 

で、どちらも前回の「コロナショック」としては直近高値までの復活時期は一緒ぐらいでした。もちろん、「底」の深さはグロ5.5倍の方が上ですので難しい所です。後2年という期間とそれまで金利上昇がある程度限定されることが予想できます。安全に行きたいならUSA360に一括投資お試しでやってもいい気がしています。

 

ただ、グロ5.5倍も気になるので、こっちに入れちゃってもいいかなぁ。甘いかなぁ。いざとなったら生活費から補填すれば大丈夫だな!!

 

ちなみにUSA360の前日の結果はこちら

 

f:id:okometsubu-blog:20201030140947p:plain

 

 

うん。こちらも予想通り、グロ3よりも下落率は抑えられてますね。予想通りなのが嬉しいポイントと言った具合でしょうか。

 

大概、過去の大暴落が発生した場合は「金利が低下」しています。ただ、今現在から暴落したら、もう下落する金利が無いのですが、逆に考えれば金利は上昇しづらい、という空気が満ちると思うので、それを考えても「レバレッジバランスファンド」は有利に働く気はします。うーん。素人の浅知恵。こんな上手く行くとも思えませんが、筋は通ってると思います。

 

ともあれ、私の考えとしてはグロ5に全力投資は流石にボラが激しすぎるのと、金利上昇局面を考えると銀行預金のような「安全資産」という運用方法は難しく、株式100%近くの運用チックに考える必要があり、かつ、恐らくレバレッジバランスファンドの寿命は後5~10年ぐらいの短期的な投資対象になるのかなと感じています。金利次第みたいな感じでしょうか。

 

初期段階の多少の金利上昇はむしろ「株」「リート」が上昇するのでカバーに期待しています。「金」も上がるのかな。リートと金はよく分からないけど「株」は金利上昇時に上がることが期待できます。最初期は落ちるかもですが、その後は上がることは歴史が証明しています。

 

で、本格的に金利が上昇するであろう頃、グロバラ5.5倍の場合は丁度10年で終わりますし、諦めがつくという点では案外良いかもしれません。普通に期待しますよ。金利さえ上がりきらなければ大暴落が来ても復活が早いこと、大暴落前でのリターンの良さでクッションになることにも期待です。

 

そして「レバレッジバランスファンド」はボラはあるものの「バランスファンド」の位置付けであるため、私の考えとしては「積立投資」というよりも「一括投資」向けの商品だと思います。積立投資はボラを上げるべく、株式100%の方が合っているし、レバレッジかけるなら株式100%側にかけて、それを積立投資した方が良いと言う発想です。

 

やるならやはりどこかのタイミングで一括投資をしたい所存です。当然、暴落時の「底」の深さは株式100%以上に落ちるかもしれませんが、復活速度と、暴落が発生しない時間の「利益」でカバーできるかなと言う点に期待です。

 

ということで、悶々として投資できないとアレなので、とりあえず7万円分をお試しで投資したのでした。今回はここまでと致します。

 

 

f:id:okometsubu-blog:20201026172952j:plain