【メシウマ】千趣会(8165)を信用売りして損失を被りました【株主優待クロス】

こんにちは。okometsubuです。

 

ちょっと前にやらかしたことを懺悔する記事。つまり、反省ストック記事だ!

 

 株主優待クロスを妬み憎しみを持っている読者の皆様。お待たせしました。

 

株主優待クロスで大損こきました!!!ファッ○!!!!!!!!!!

 

ストップ高で意図せず売り完了

 

f:id:okometsubu-blog:20200919230715p:plain

 

 

■翌日成行買い。その日の終値は436円

f:id:okometsubu-blog:20200919230723p:plain



いやぁ、やっちゃいましたねぇ・・・。

 

こちらの銘柄、なんかJRと提携して楽しいことをやるとかなんとかで、ストップ高になってしまったというわけです。

 

結果としては手数料併せて4100円程度の損失でしょうか。株価を見て見たら買い戻した額が466円だったのに今は395円で圧倒的に下がっていますねぇ!ダブルショック!!

 

でも翌日の成行買いはむしろ問題ありません。ミスをミスとして捉えてサッサと相殺できて良かったと思います。むしろ誇らしいですよ。終値まで待ってたらむしろ儲かったのですが、タラレバを言ってはキリがないのです。

 

以前ですが、この損切りをサッサとしないおかげで傷口が広がったことがありました。当時は株価が戻ることを期待してすぐに損切りしなかったせいで2万3千円ちょっとの損失になりました。以下過去懺悔記事。

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

これで合せて2万7千円近くの損失となったわけです。

 

と言っても、その前日の夜間取引のPTSでは500円の値がついていたはずなので、とにかく相殺できてほっと一息です。

 

とはいえ、これには優待クロス組を日頃から良く思っていない方々はニッコリでしょう。

 

 

ではなぜ私はストップ高千趣会(8165)を売ることになったのでしょうか。

 

というのも、SMBC日興証券では一般信用の在庫を疑似的に「予約」できる仕組みがあります。その予約を行う際にストップ高となる株価を指定して予約する数量文を一般信用売り注文をしておくのです。

 

こうすることで、「ストップ高」にさえならなければ1週間分予約できるということです。

 

今回、その「ストップ高」が発生してしまったため、約定してしまいました。

 

ぶっちゃけると、千趣会、なんとなーく予約していただけで全く買う気が無かったのでダブルパンチで超ショックです!!!

 

アァ、これが欲を追い求めたさもしい者の末路というものです。これについては何にも言えません。

 

以前間違えて売り注文が約定してしまった銘柄も、別に欲しい銘柄ではなくて「何となく」建てたものでした。こうなると精神的にかなり食らってしまうわけです。

 

というわけで、今回の千趣会は翌日成行買いをさせて頂いたというわけです。

 

 

で、今回の損失は4000円程度ですので、実は大ダメージと言うほどではありません。これは本当に助かりました。翌日も「ストップ高」なんて銘柄もたまにあるので、もしそうなったら5万円近くの損失を覚悟していましたので、本当に胸がスッとしました。

 

ちなみに昨年の私の株主優待クロスの半年の利益は大体18万円程度なので、十分黒字ではあります。が、このぐらいの想定外の額はやはり想定しておく必要がありそうです。よって、想定年利はもう少し引き下げてシミュレーションした方が良さそうということです。

 

しかしながら、これはある意味、良い機会になったかもしれません。

 

私は丁度、株主優待クロスから「RPAR」への投資に向けて着々と準備を進めていた所でした。

 

「RPAR」とはあの有名な「オールウェザーポートフォリオ」の亜種(?)みたいなもので、そのポートフォリオに「インフレ」部分を強化したような感じのものと考えてください。以下過去記事。

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

で、最近最終チェック段階まで来てます。昨日の記事。

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

ようするに、「どのような経済状況になっても割と安心」できるポートフォリオであり、一回投資したら後はその比率になるように年1回とかにリバランスすれば良いと言うものです。あの「リーマンショック」でもたった2年で復活でき、かつ、そもそもリーマンショックでも一番の底でも20%程度の下落で済んでいるのが利点です。

 

f:id:okometsubu-blog:20200930174543p:plain

 

見えづらいですが、赤丸部分がRPAR1.5倍レバで緑○がIVVの頂点部分となります。パッと見ただけでも大分期間が違うことが分かりますね。実際にはこんな感じになりました。

 

暴落前~暴落後の期間

  • RPAR:2008-03-14~2010-04-21(※約2年)
  • RPARレバ:2008-03-14~2010-05-12(※約2年)
  • IVV:2007-10-09~2013-03-11(※約5.5年)

 

リーマンショック高値から底値までの下落率

  • RPAR:-17.0%
  • RPARレバ:-23.6%
  • IVV:-56.5%

 

 

本物のRPARは4半期に1回実施していますが、あれは企業がやっているものであり、個人の、それも日本から手数料を大きく払う立ち位置にいるのであれば年1回程度がギリギリ個人投資家の範囲だと勝手に思っています。ボラが激しくなりますが、逆に儲かる可能性もありますし、大きな誤差は生じないと睨んでいます。

 

もちろん、大暴落等が起こると原価割れしますが、概ねすぐ復活することが期待でき、毎年プラスに働く率が高いポートフォリオであるということです。というか、そのような「大暴落時」にリバランスするのが一番効率は良い気がしています。それを読むのは難しいんですけどね。

 

ということで、株主優待クロスは過去経験から大体3~4%の年利が期待できていました。今回のような異常事態がなければノーリスクで3%の年利は単利ではありながら、中々凄い成績です。

 

とはいえ、今回のようなイレギュラーなケースや、買い忘れ、売り忘れのリスクを踏まえると、年利1%ぐらいの損失を覚悟してもいいかもしれません。つまり、株主優待クロスは年利2~3%程度ぐらいに見た方が良いと言う事です。

 

対してRPARは複利で年1回、軽くリバランスするだけなのでヒューマンエラーは限りなく少なくなります。そして株主優待クロスと異なり全額投資できるため根本的な利益はRPARの方が圧倒的に上になります。そしてほったらかしで複利で運用してくれるおまけ付き。

 

株主優待クロスというものはどうしても「手間」が発生します。つまり、手放しではなく「労働力」が発生するため、あるいみ「副業」に位置する投資先ということです。

 

以下時給をまとめた過去記事。労働力の面から言えば時給換算でかなり美味しいですが、「投資」として見た場合は手間は年1回だけで済みますので「RPAR」が圧勝しそうな気がしています。

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

ザックリ時給

106330 ÷ 34時間 = 3127円/時

 

 

結構労働力発生するんですよ。株主優待クロスというものは。もちろん、生活資金とか子供の養育費でストックしている「日本円」で出来るのですからノーリスク投資としてこれほど素晴らしい投資先は無いと思ってますので継続はする予定です。ただ、その絶対額を大きく下げようという話でした。

 

というわけで、やはりRPARの投資は今回の株主優待クロスが終わって資金がまとまったら早めに開始したいと思います。

 

あぁ、私のブログが「アフィリエイトブログ」だったらこの

 

RPAR

 

の部分を

 

ウェルスナビ」の「リスク許容度1~2」がオススメ!

 

と言って、アフィ広告費用でお金を儲けることができることでしょう。

 

まだ株主優待クロスしてるの?ウェルスナビならもっと稼げる!

 

みたいな煽りタイトルを付ければ完璧ですかね。今回の記事の様に実体験で損したことをプラスに変換するのも良い感じに働きそう。実際の年利も出してますし、それと比較してウェルスナビのが上!みたいに言っておけばいいんですから。

 

が、私から読者様に対して、ウェルスナビはオススメしません。

 

私自身が投資するなら宣伝してもよかったですが、流石に投資しないで宣伝するのは道徳から外れることはできません。いや、自身が投資して本当にオススメなら宣伝したいとは思いますけどね。以下なんとなくオススメしないことを雰囲気で書いた過去記事。

 

 

okometsubulog.hatenablog.com

 

結局ウェルスナビは信託報酬が高すぎるのが問題過ぎるということです。この1点に限ります。商品内容としては、私が実践予定の疑似RPARのように世間一般にありふれた誰でも投資できるETFに投資しているだけです。ユーザに優しいのはその投資先について公表している点ですね。なのでウェルスナビ自体は私は好印象です。

 

そんな信託報酬が高いウェルスナビです。こいつのリスク許容度1~2採用するぐらいなら「RPAR」とか「オールウェザーポートフォリオ」を自作した方が良いですし、リスク許容度5でやるなら株式100%で良いと思ってます。

 

とはいえウェルスナビのサービス自体は私の中では非常に高評価です。利益は十分得られると思います。オススメしないのは、単純に信託報酬が高すぎるという只1点であり、それが全てです。

 

ぶっちゃけ、RPARと同じ銘柄を同じ比率で買った後、一生涯1度もリバランスしない場合でもウェルスナビより勝てるんじゃないかとも思ってます。それでもRPARの方が手間なしで勝てそう。ここ根拠ないけどそれだけ信託報酬が高いということです。

 

 

 

・・・なんだか話がごっちゃ煮になってしまったのは、

 

 

単純に千趣会で予期せぬ損失を出して大分心がやられてるからだよ!!!!!

 

 

いやぁ、皆さまにおかれましては、程良いメシウマ案件になってしまいました。

くやしいのぅwwwくやしいのぅwwwwww

※本当にくやしい

 

 

ということで、今まで株主優待クロスは「ローリスク/ミドルリターン」として我がブログでお伝えしてきましたが、その「ローリスク」の部分を食らってしまったというお話でしたとさ。めでたしめでたし。

 

 

 

f:id:okometsubu-blog:20200917160841j:plain