TMF
こんにちは。okometsubuです。 毎週月曜日朝7:00放送中の大人気番組 「ぶらり先進国株式下車の旅(レバレッジ切り替え編)」※インデックス投資結果発表 を明日に延期して本記事をお送りします。 今回は過去記事の総まとめとなります。検証は行いません。私の所…
こんにちは。okometsubuです。 何気にシリーズ化してしまった本記事の第3回目となります。以下過去記事。 okometsubulog.hatenablog.com 今までは金利が上昇中の期間と上がりもせず下がりもしない時期を切り取って検証しました。今回は金利とは別の視点、「…
こんにちは。okometsubuです。 何気にシリーズ物だったりする本記事。以下過去記事。金利が上昇する期間だけ抜き取ったらどうなるかを検証しました。 okometsubulog.hatenablog.com で、金利が低下する時期については、もう他ブログで散々言われている「SPXL…
こんにちは。okometsubuです。 最近TMFを買ってどうなるものかを思案する日々が続いております。というわけで、本日はその頭の中のモヤモヤを解消する記事となります。 SPXL:TMFはリバランスすることで結果が良くなることが過去の検証で明らかになっていま…
こんにちは。okometsubuです。 「エンジェルシティへ行こうぜ…久しぶりに…キレちまったよ…」 何故だか理由は全く分かりませんが、 あの超絶神ゲーのアクションロボットFPSゲームとして名高い 「タイタンフォール2」 を無性にやりたくなってしまいました。 ※…
こんにちは。okometsubuです。 本日は「TMF」を買ってしまったのでTMF検証を行ってみようのコーナーです。 TMF買う前にやれよ!といつも自分を叱りつける日々です。 ============================ もうずっと悩んでいた「TMF」を買うか買わないか問題。 つい…
こんにちは。okometsubuです。 今回は続編と言う名の前回の過去記事を無に葬る記事となります。葬るというか、前回の結果も包括した形で記事にするというものです。以下過去記事。VIX指数を見てSPXLに投資するか、S&P500に投資するかを毎日チェックして切り…
こんにちは。okometsubuです。 先日SPXLとTMFに関連する検証記事を書きました。結果はSPXLとTMFを60:40~80:20にするとかなりの高パフォーマンスが期待できるというものでした。 okometsubulog.hatenablog.com ただ、この期間は高金利から低金利に遷移してい…
こんにちは。okometsubuです。 私は金融リテラシーがありません。どのぐらい無いかというと「金利」というワードを一切考えずに3倍レバレッジに投資している程にリテラシーはありません。 ツイッターで「金利」が上がるとレバレッジ商品はリターンが単純に押…
こんにちは。okometsubuです。 今回はまさかのTMFについての続編です。またまたツイッターで情報を頂きまして、TMFの指標であるTMFよりも過去のデータを見れる「VUSTX」を紹介頂きました!ありがとうございます! 以下TMFとSPXLのリバランス検証記事です。 o…
こんにちは。okometsubuです。 ツイッターでSPXLとTMFのリバランス検証してほしい旨のコメントを頂きました!ありがとうございます! 頂いた内容について、今私の手持ちであるスクリプトを流用すれば割とすぐに出せそうだったので、ちょっとやってみようかな…